
vim-jp はテキストエディタ Vim と日本・日本語に関わるあらゆるリソースを集約することを目的としたコミュニティです。
Vim と vim-jp についての詳細はコチラをご覧ください。
-
ブログ
-
本日 2021年9月16日に vim-jp は10周年を迎えました。 vim-jp 立ち上げ当初の記事は以下になります。 2011-09-07 github上にvim-user...
-
vim-jp では Slack を利用して多くの皆さんとコミュニケーションを行っておりますが、このたび Alicia さんにご協力頂き vim-jp 専用のワークススペース・アイコンができました...
-
vim-jp のサイトにおいて右に表示されているVimのバイナリーへのリンクのうち Windows版のものを vim-win32-installer に変更しました。 vim-w32-inst...
-
VimConf 2019は無事開催終了しました。詳しくは本家ブログの該当記事をご覧ください! https://vimconf.wordpress.com/2019/11/21/vimconf-...
-
個人スポンサーオプションの販売を開始しました。 https://vimconf2019-individual-sponsor-option.peatix.com/ 個人スポンサーオプションに...
- 全記事一覧はこちら
-
月刊Vimマガジン
-
話題 Asakusa.vim #2 が 2018-07-18 (水) に秋葉原で開催され、Vim使いたちの貴重な知見が共有されました Asakusa.vim #3 が 2018-08...
-
話題 asakusa.vim #1 が 2018-06-21 (木) に開催され、Vim使いたちの貴重な知見が共有されました meguro.vim #10 が 2018-06-23 ...
-
話題 vim-jp.org が HTTPS になりました Vim 8.1 が 05/18(金) にリリースされました asakusa.vim #0 が 05/24(木) に開催さ...
-
話題 Meguro.vim #9 が 04/07 (土) に開催されました 今月の新機能 今月の新機能及びユーザーに影響のある変更は以下のとおりです。 8.0.1656...
-
話題 vital.vim開発者会議2018-03 が 03/01 (木) に開催されました Yokohama.vim #11 が 03/31 (土) に開催されました Megur...
- バックナンバーはこちら
-
読み物
- » パッチの書き方
- » パッチリスト
- » VisualStudioを使ってのビルド方法
- » MinGWを使ってのビルド方法
- » Linuxでのビルド方法
- » Windowsへのインストール方法
- » バイナリーを配布しているサイトの紹介
- » vim-jpのチャットルーム
- » Vim に関するTips
- » Vimテクニックバイブル 作業効率をカイゼンする150の技 正誤表
- » Vim scriptテクニックバイブル ~Vim使いの魔法の杖 正誤表
- » Vim Advent Calendar 一覧
Vim に関するツイート