vim-users.jp

本記事は、vim-users.jp にて掲載されていた記事を執筆者の方達に許可を頂き掲載しています。

誤記や表示の崩れ、リンク切れ等を見つけられた場合はお手数ですが github.com/vim-jp/vim-users-jp/issues に issue 登録して頂けます様、お願い致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事一覧

  • Vim Advent Calendar 2012 ujihisa 8 Hatena Bookmark
    Vim Advent Calendar 2012 の120日目の記事です。 昨日はmanga_osyoさんによるtextobj-multiblock つくったでした。この記事にもあるよう...
  • Vim Advent Calendar 2012 ujihisa 7 Hatena Bookmark
    Vim Advent Calendar 2012 の116日目の記事です。 昨日はtyruさんによるvim-jpがつないだVimプラグイン開発者とVimパッチ職人&運用者、もしくはなぜ最近Vim...
  • Vim Advent Calendar 2012は執筆者を募集しています Hatena Bookmark
    Vim Advent Calendar 2012 http://atnd.org/events/33746 の執筆予定のキューが尽きかけています。このままでは無事にこの年末をむかえることができま...
  • Vim Advent Calendar 2012 ujihisa 6 Hatena Bookmark
    Vim Advent Calendar 2012 の 108 日目の記事です。 昨日はrcmdnkさんによるVim以外でVimする: Windows編でした。SimCityを無事入手し、それをG...
  • Vim Advent Calendar 2012 ujihisa 5 Hatena Bookmark
    Vim Advent Calendar 2012 の 103 日目の記事です。 昨日はdetonさんによる日本語のカーソル移動の改善: 文節単位のWORD移動(W,E,B)プラグインと、句読点に...
  • Vim Advent Calendar 2012 ujihisa 4 Hatena Bookmark
    Vim Advent Calendar 2012 の 90 日目の記事です。 昨日はthincaさんによる魔改造でした。ちなみにcleverは大人が子供に「デキる子だねえ」というときや、大人同士...
  • Vim Advent Calendar 2012 ujihisa 3 Hatena Bookmark
    Vim Advent Calendar の 82 日目の記事です。 昨日はthincaさんによるLive Coding で painter.vim(仮) 作ったで、業界に衝撃が走りました...
  • Vim Advent Calendar 2012 ujihisa 2 Hatena Bookmark
    本記事はujihisaさん担当のVim Advent Calendar 2012の48日目です。 先日の記事は @toyamarinyonさんによる http://toyamarinyon.ha...
  • Vim Advent Calendar 2012 ujihisa 1 Hatena Bookmark
    本記事はujihisaさん担当のVim Advent Calendar 2012の11日目です。 先日の記事は @dice_zuさんによる http://daisuzu.hatenabl...
  • neco-rubyがneocomplcacheに統合されました Hatena Bookmark
    neco-rubyはRubyのためのneocomplcacheプラギンで、実質Rubyのrequire_relative専用補完機構でした。この機能がneocomplcache本家に統合されまし...
  • Vim勉強会#11 が尼崎市で開催されました Hatena Bookmark
    Vim勉強会#11 (http://cotocoto.jp/event/71098) (*1) 公式ハッシュタグ#vim11 のまとめ http://togetter.com/li...
  • ujihisa.vim#3が開催されます! Hatena Bookmark
    明日の2012年11月3日(土)、ujihisa.vim#3 が開催されます! 開催概要の確認及び参加登録は以下のページから行えます。 http://vim-jp.org/ujihisa...
  • 東京都渋谷と兵庫県尼崎市でVimの勉強会があります Hatena Bookmark
    こんにちは、ujihisaです。10月末から11月中旬まで来日している予定です。日本の料理をたくさん堪能する予定です。 さて、2つのカンファレンスが企画されています。 ujihisa.vi...
  • vimrc読書会開催のお知らせ Hatena Bookmark
    今晩オンラインでこのようなイベントが開催されるとのことです。 http://vim-jp.org/reading-vimrc/ vimrc力を高めてみたいとお思いの方、ふるってご参加ください...
  • [英語]あまりにも効率的で秘密にしておきたいとっておきの学習法 Hatena Bookmark
    プログラマにとって必要な素養は1に英語力と言われて久しいものです (*1)。 その英語力を簡単に、それもあっけないくらいに、大幅に向上する学習法があります。 この学習法を採用したプログラマの...
  • 新年あけましておめでとうございます Hatena Bookmark
    新年あけましておめでとうございます。いまこの記事はAmtrak Cascadesという大陸縦断鉄道の中で執筆しています。さきほどカナダからの出国を済ませました。時刻は6:18amで、日の出は8:...
  • Hack #241: Haskellで使いたい関数を使ってからそのモジュールをimportする Hatena Bookmark
    Haskell Advent Calendar 2011への寄稿記事です。 問題 Haskellを書いていて、長いソースコードの末尾の方にて、急にとあるモジュールのとある関数を使いたい、そん...
  • Hack #240: <C-[> での誤爆を防止する Hatena Bookmark
    挿入モードから抜ける方法は多数ありますが、その中に <C-[> キーがあります。 しかしこの [ キーは、日本語キーボードではすぐ左に @ キーがあり、誤って <C-@>...
  • ujihisa.vim#2が本日開催されます Hatena Bookmark
    http://vim-jp.org/ujihisa.vim-2/ 楽しみですね!
  • Hack #239: グローバル変数を安全に参照する Hatena Bookmark
    こんにちは、ujihisaです。以前からこのvim-users.jp上で告知していた、東京でのVimのカンファレンスであるujihisa.vim#2が、ついに一般参加者の募集をはじめたようです。...
  • Hack #238: neobundle.vim で plugin をモダンに管理する Hatena Bookmark
    こんにちは。Shougoです。Vimテクニックバイブルの執筆で長らくお休みを頂いていました。 執筆が終わってからも、プラグインの更新で忙しいのが難点です。 とはいえ、あまりに間隔...
  • Hack #237: 古い quickfix を参照する Hatena Bookmark
    quickfix は :grep や :make の結果として使われたり、時にはプラグインが何かの結果を表示するのに使ったりと、様々な状況で使用されます。 それだけ便利なものですが、時には、以...
  • Hack #236: 短期間でVim script力を向上する Hatena Bookmark
    こんにちは、ujihisaです。この記事はGentoo上で執筆しています。ちなみに来日することが決まりました。こんなカンファレンスや、勉強会を企画してみました。いずれも来月です。 問題 Vi...
  • Hack #235: リストの要素の総和や総乗を簡単に求める Hatena Bookmark
    こんにちは、ujihisaです。無事引っ越しが完了しましたが、インターネット回線の確保にはもうしばらく時間がかかるらしく、しばらく家でオフラインな状態です。ちなみに来日することが決まりました。こ...
  • Hack #234: Vim外にいるときはVimを透けさせる Hatena Bookmark
    こんにちは、ujihisaです。無事引っ越しが完了しましたが、インターネット回線の確保にはもうしばらく時間がかかるらしく、しばらく家でオフラインな状態です。ちなみに来日することが決まりました。こ...
  • Hack #233: 現在使用中のColorSchemeの名前を取得する Hatena Bookmark
    こんにちは、ujihisaです。今月末に引っ越しをする予定があり、毎日忙しく、Vimを使う暇すらない日々が続いています。 問題 美しいColorSchemeを使用しており、それを友達に自慢し...
  • Hack #232: Clojure開発環境を整える Hatena Bookmark
    こんにちは、ujihisaです。Vancouverでは空前のClojureブームが発生しており、毎週のようにClojure勉強会があり、Vim使いやEmacs使いが集結しています。 問題1 ...
  • Vimテクニックバイブルが発売されました Hatena Bookmark
    数多くの人が購入し、すでに完読した方も多くいらっしゃることと思います。 感想をブログに書いた方は、その情報を共有するため、ぜひともこのエントリにトラックバックを送るなり、コメントでURLを...
  • Hack #231: Rubyで入力と出力からメソッド名を自動補完する Hatena Bookmark
    こんにちは、ujihisaです。社内Hackathonがあるということで土日に出社したものの、どちらも僕以外全員不参加で涙目でした。 問題 Rubyでメソッド名を補完する方法をHack #2...
  • Hack #230: Markdown形式の文書を書く2 (quickrun0.5.0対応版) Hatena Bookmark
    こんにちは、ujihisaです。11月くらいに来日する予定で、そのときに大規模なVimの勉強会などを開催したいと思っています。発表をしてみたい方は、気軽に @ujm などに英語で連絡ください(*...
  • Hack #229: 動的型付け言語Rubyでメソッド名などを自動補完する Hatena Bookmark
    問題 静的型付け言語Haskellでの自動補完はHack #211で紹介しました。このときは補完候補の取得にghc-modという外部コマンドを用いました。補完候補を自動的に出力するためにn...
  • Hack #228: 見た目を気軽に変更する(その2) ColorRoller版 Hatena Bookmark
    問題 vim を長い間使用していると、お気に入りの定番カラースキームが3、4種類は決まってくるものです。 お気に入りのカラースキームを探す場合は、 Color Sampler Pack ...
  • Hack #227: surround.vim の囲むルールを独自に拡張する Hatena Bookmark
    surround.vim について テキストを好きな文字列で”囲む”ことに特化したプラグインとして、surround.vim があります。 定番プラグインなので...
  • Hack #226: 複数のキーワードを手軽にハイライトする Hatena Bookmark
    問題 vim でファイルを編集している時やログファイルを閲覧している時に特定のテキストを目立たせたいと思ったことはありませんか? 私はあります。 例えば以下のような場合です。 ...
  • Hack #225: VimからURLを開く Hatena Bookmark
    問題 Vimで文書を開いているとしばしばURLが記載されていて、 その度にURLをクリップボードにヤンクしてブラウザのアドレスバーにペーストして…と、とても面倒です。 ...
  • Hack #224: Vim Hacks に記事を投稿する Hatena Bookmark
    平素は vim-users.jp および Vim Hacks をご覧いただき、まことにありがとうございます。ご存知の方もいるかと思いますが、現在 Vim Hacks Project は執筆者陣が...
  • Vimテクニックバイブル紹介(Shougo版) Hatena Bookmark
    この記事について この記事は、開発環境勉強会における「Vimテクニックバイブル」紹介スライドの完全版です。 「Vimテクニックバイブル」については、taku_oさんやmattn...
  • quickrun 0.5.0がリリースされました Hatena Bookmark
    on vim.org http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=3146 on github http://github.com/thin...
  • Hack #223: テキストを直感的に移動、複製する Hatena Bookmark
    textmanip.vim を使えば、選択したテキストブロックを、直感的に移動、複製する事ができるようになります。 と書いても、「よくわからない」という反応が殆どだと思いますので、動画を用意し...
  • Hack #222: カーソル位置を目立たせる Hatena Bookmark
    あるファイルを編集中に全く関係のない別の作業をすると、カーソルの位置を見失ってしまうことが多々あります。 そんな場合に少しでも見失い難くするために、カーソル位置を目立たせることが有用です...
  • Hack #221: MacVimで半透明処理が狂う問題に対処する Hatena Bookmark
    問題 MacVimをお使いの方に捧げる記事です。 MacVimをはじめとするGUIのVimの特徴の一つとして、半透明具合をVimから操作できるという点があります。 MacVimの場合、...
  • Hack #220: コマンドラインからコピペする Hatena Bookmark
    コマンドラインに何か赤いハイライトで出力されたけど 見えなくなってしまった場合、:messagesあるいは 短縮形である:mesと入力すれば見ることができます。 しかしそ...
  • Hack #219: Gitを使う2 – Fugitive.vim Hatena Bookmark
    Vim の中で Git を快適に使うためのプラグインがいつくかあります。 その中から Time Pope さん作の Fugitive.vim を紹介します。 motemen さんの git.v...
  • Hack #218: Vimでsshに接続する Hatena Bookmark
    問題 最も普及しているシェルvimshellを用いて、ローカルなマシン上で快適な環境を堪能していることと思います。neocomplcacheなどのもつファイル名補完などと見事な連携を遂げていま...
  • Hack #217: 横幅が長いコードをハイライトする Hatena Bookmark
    表示幅に入りきらないコードは読む人に必要以上にストレスを与えます。 プログラミングの70割は読む時間だといいます。 読む人にストレスを与えないよう、 横幅が長いコードを書...
  • ujihisa.vim が開催されました Hatena Bookmark
    去る2011年5月14日に、株式会社タイムインターメディアにて ujihisa.vim が開催されました。 以下、参加者のレポートです。 http://vinarian.blogspo...
  • 新しいremoteプロトコルがやってくる Hatena Bookmark
    こんにちわ。たまにはこっちで書いてもいいかなと、ブラっと立ち寄ったmattnです。 vimには複数のインスタンス間でコマンドや式がやりとりできるremote機能があります。 # vim -...
  • プレゼンの公募 — 東京でVimの勉強会が開催されます Hatena Bookmark
    東京都で開催されるujihisa.vimは、ライトニングトークや通常の発表の発表者を募集中です。 ujihisa.vim http://cotocoto.jp/event/45772 こ...
  • Hack #216: 消してしまった直前のメッセージを再表示する Hatena Bookmark
    Vim でプラグインなどが下部に表示されたメッセージを読まずに消してしまった場合はどうすればいいでしょう。:echomsg で表示されていた場合は履歴に記録されているので、:messages を...
  • プレゼンの公募 — 関西でVim勉強会#6が開催されます Hatena Bookmark
    兵庫県尼崎市で開催されるVim勉強会#6は、ライトニングトークの発表者を募集中です。 Vim勉強会#6 http://cotocoto.jp/event/45808 Twitter上で、...
  • Hack #215: Vundle で plugin をモダンに管理する Hatena Bookmark
    みなさんは増え続ける plugin のどのように管理されていますか。 pathogen+submodule を使う方法でしょうか。それとも未来に生き VimJolt を使用されているのでしょうか...
  • Hack #214: 括弧までを消したり置き換えたりする Hatena Bookmark
    問題 プログラミングを行うということは、それすなわち括弧と友達になるということです。 現在のカーソル位置から次の閉じ括弧までの文字を一気に置き換えたい、というシーンは多々あると思います。 ...
  • Hack #213: ダブルクリックで単語検索するようにする Hatena Bookmark
    きっかけ Vimユーザの方は一日を端末で過ごしている方も多いでしょう。 しかしマウスとはとても便利なものです。 トラックボールを使ったりすると新しい発見があるかもしれません。 ...
  • Hack #212: コマンドライン引数を活用する Hatena Bookmark
    今回は Vim 起動後のあれこれや、Plugin のあれこれではなく、便利なコマンドライン引数を紹介します。 紹介するもの以外にも沢山のコマンドライン引数が用意されています。さらに知るには :...
  • Hack #211: Haskellでimportするモジュールや関数をその場で調べつつ入力する Hatena Bookmark
    問題 Haskellで、標準添付ライブラリを含むなんらかの外部モジュールを利用するためにはimport文を記述する必要があります。例えばData.ListモジュールのunionとunionBy...
  • Hack #210: Vim のイースターエッグを見る Hatena Bookmark
    Vim は長い歴史があるソフトウェアであり、そのためか多くのイースターエッグが見られます。 イースターエッグとは ソフトウェアで見られる隠しメッセージなどのことです。詳しくは Wikiped...
  • Hack #209: Vim で Ruby on Rails の開発を行なう Hatena Bookmark
    今回は rails.vim を紹介します。 rails.vim は Ruby on Rails 開発者には必須の Plugin です。 各所で紹介されている有名な Plugin ...
  • Hack #208: 英語を正確に素早く入力する Hatena Bookmark
    問題 コミットログを書く、メールを書く、仕様を記述する、その他一般の自然言語で文書を記述するとき、もっとも頻繁に使われる言語は英語でしょう。英語を正確にかつ素早く入力することができれば、間接的...
  • Hack #207: <C-g>, g<C-g>で選択されたテキストの情報を表示する Hatena Bookmark
    問題 ノーマルモードでは<C-g>やg<C-g>などバッファの情報を表示するコマンドがあるのに、ヴィジュアルモードではありません。 選択されたテキストの情報を見...
  • 東京電力の計画停電のグループ分けをuniteで検索する Hatena Bookmark
    東京電力は昨日、輪番停電のグループ分けを発表しました。 その情報を有志の方がCSVにしていただき、それをuniteと組みあわせて検索するuniteプラグインが作成されました。 東京電力圏内の...
  • Hack #206: 外部で変更のあったファイルを自動的に読み直す Hatena Bookmark
    ツール等で出力されたファイルを開いている場合や、VCS で更新した場合など、Vim で開いているファイルが外部で変更されることは割とよくあることでしょう。そういった場合、Vim は自動的に読み直...
  • Hack #205: 複数行をコメントアウトする Hatena Bookmark
    問題 普段のコーディングにおいて、ある程度のコードの塊をまとめてコメントアウトしたくなることがありせんか。 コメントアウトしたコードは大抵不要となり捨てることになるのですが、一時的にリ...
  • Hack #204: Vimに望み通りの新機能を搭載してもらう Hatena Bookmark
    問題 Vim scriptを書いたり、あるいはVimを用いて他の言語でプログラミングを行う日々を通して、Vimに対して様々な要望がでてくることと思います。Vim本体にこんな機能があればこういう...
  • Hack #203: 定義されているマッピングを調べる Hatena Bookmark
    定義されているマッピングを調べたくなった時はないでしょうか。 このプラグインが作ったバッファではどんなマッピングが定義されているのか 変なマッピングが定義されていないか Vimプラグインの作...
  • Hack #202: 自動的にディレクトリを作成する Hatena Bookmark
    Vim で新しいファイルの編集を始めるとき、そのファイルがあるべきディレクトリが存在しないことがあります。この状態だと、Vim はファイルを保存することができません。 ただし、Vim に...
  • Hack #201: バックアップを作成する Hatena Bookmark
    バックアップには 2 種類あります。 1 つは編集中のファイルのバックアップ、これをスワップファイルと呼びます。 もう 1 つは既に存在しているファイルを上書きする際に作成される...
  • Hack #200: 候補を選択し、実行する Hatena Bookmark
    200番目のHackです。これまであなたは199ものHackを習得してきました。さらなる高みを目指して、日々修練を怠らないようにしましょう。 概要 Vimでは多くの操作が「何を行うか決め、そ...
  • Hack #199: :helpに慣れ親しむ Hatena Bookmark
    タグ名の規則を知らないと引けない さて、少しだけHack #45のおさらいです。 関数は「()」を末尾に持つタグを持っています。 オプションは「’(シングルクォート)」で...
  • Hack #198: ウィンドウを開く方向を指定する Hatena Bookmark
    :new や :vsplit などのコマンドで新しいウィンドウを開くことができます。この時、水平分割なら上か下に、垂直分割なら左か右にそれぞれ新しいウィンドウが開かれることになります。 デフォ...
  • Hack #197: unite.vim の source を作成する Hatena Bookmark
    大変便利な plugin であるところの unite.vim ですが、自分で source (表示する候補) を作成出来ると更に便利になることは疑いようがありません。 source を作成する...
  • Hack #196: カラースキームは開発支援ツール Hatena Bookmark
    センター試験も終わり、受験生の方々はマークシート上でVimが使えればどんなに良いだろうと夢想にふける時期は過ぎ、もはや春の暖かさすら感じる今日このごろです。こちらVancouverは気温が異常に...
  • Hack #195: virtualedit tip Hatena Bookmark
    virtualeditはすばらしいものです。 文字が存在しない部分にもカーソルを移動させることができる、 それだけなのですが筆者はこのオプションを知った時ずいぶんと移動が楽になっ...
  • Hack #194: Vim でマージを行う Hatena Bookmark
    Hack #18: 複数のファイルの差分を眺めるで差分を見る方法を紹介しましたが、Vim ではこの状態からマージを行うことも可能です。 do dp マージを行うには、差分の行か差分の直下の行...
  • Hack #193: neocomplcacheの設定について知る 後編 Hatena Bookmark
    後編では残りの設定について解説をします。 設定例 " Shell like behavior(not recommended). "set completeopt+=long...
  • Hack #192: 任意の言語で任意のマクロを使う Hatena Bookmark
    新年あけましておめでとうございます。いまこの記事はVancouver時間で30日木曜の夜5:54pm、もう外は真っ暗でございます。寒波到来で気温は-1Cまで下がり、凍えるような日々を過ごしており...
  • Hack #191: Vimで続けてインデント/デインデントするいくつかの方法 Hatena Bookmark
    Vimではインデントに関する様々な設定(オプション、コマンド、マッピング、…)があります。 それゆえにインデント/デインデントする方法についてもいくつかの方法があり...
  • Hack #190: テキストを折り畳む – 表示編 Hatena Bookmark
    fold 機能によって折り畳まれた部分の表示は、カスタマイズすることができます。 'foldtext' オプション 折り畳まれた行に表示されるテキストを、'foldtext' でカスタマイズ...
  • Hack #189: Emacsのプラグインに対応するVimプラグイン Hatena Bookmark
    Vim使いのなかには、様々な理由によりEmacsから乗り変えてきた人も多いかと思います。しかしEmacsからVimに乗り換えようとする場合、キーバインドの違いもさることながら、自分が今まで使って...
  • Hack #188: 見た目を気軽に変更する Hatena Bookmark
    VimにはColorSchemeという概念があり、端末で利用可能な色のうちどの色をどの構文要素に割り当てるかのセットを取り扱うことができます。さらにGUIのVim実装であるgVimやMacVim...
  • Hack #187: Vimのインサートモードをより安全にする Hatena Bookmark
    たとえば、Vimでインサートモードに移り、テキストを入力します。 そしてインサートモードを抜けます。 間違った部分があったのでuを押します。 するとVimはインサートモー...
  • Hack #186: テキストを折り畳む – 自作編 Hatena Bookmark
    'foldmethod' に “expr” を指定すると、折り畳みの定義を式で指定することができます。 設定方法 'foldmethod' が “expr...
  • Hack #185: neocomplcacheの設定について知る 中編 Hatena Bookmark
    中編では、主にneocomplcacheのキーマッピングについて解説をします。 設定例 " Plugin key-mappings. imap <C-k> ...
  • Hack #184: MacVimでCommand-line windowを使いこなす Hatena Bookmark
    Hack #161: Command-line windowを使いこなす という記事を参考に、:キーにq:相当の機能を割り当てた人が相当数いると思います。 しかし、この設定はMa...
  • Hack #183: Vim日本語ドキュメントを更新しよう Hatena Bookmark
    読者の中にはkaoriya様が作成しているVim日本語ドキュメント(以下ドキュメント)の存在を知っている方が多いでしょう。 しかし一度ダウンロードして.vim以下にコピーしてそれっきりと...
  • Hack #182: テキストを折り畳む – marker 編 Hatena Bookmark
    Vim での折り畳み機能の折り畳み方法の 1 つに “marker” があります。これはテキスト中にマーカーと呼ばれる文字列を埋め込むことで折り畳みの位置やレベルを指定す...
  • Hack #181: Vimで使い捨てのファイルを作成する Hatena Bookmark
    ちょっとしたメモを取ったりしたいとき、いちいちファイル名を付けていられません。ここでは簡単に使い捨てのファイルを作成する方法について検討をします。 :enewを使う まず考えられるのが、:e...
  • Hack #180: ヤンクしている文字列で検索する Hatena Bookmark
    問題 バッファ内を/で検索することができます。Vim正規表現が使えます。また、カーソル下の単語を*で検索することができます。たとえばカーソル下の単語がujihisaの場合、*は/\<uj...
  • Hack #179: ‘cpoptions’, ‘compatible’について知る Hatena Bookmark
    こんにちは。 最近Twitterアカウントをうっかり削除してしまい体調が良くなり身長が2cm伸びたtyruです。 はてなランド復活しねーかな。 さて、タイトルの’c...
  • Hack #178: テキストを折り畳む – 操作編 Hatena Bookmark
    折り畳みに対する操作と言えば基本は畳む/開くですが、それら以外にも様々な操作があります。 折り畳みを開く/閉じる 折り畳みの基本である開閉の操作には、折り畳みレベルを 1 段階変更するものと...
  • Hack #177: neocomplcacheの設定について知る 前編 Hatena Bookmark
    最近、neocomplcacheはかなり有名になってきました。しかし設定項目が多いせいで使いこなせない、という人は後を絶たないようです。ヘルプを見れば解決する訳なのですが、膨大なヘルプをいちいち...
  • Hack #176: RSpecをquickrunする (2/2) Hatena Bookmark
    Hack #176: RSpecをquickrunする (1/2)では、RSpecをVimで走らせるためにはquickrunを用いるのが最適であること、そしてその使い方を説明しました。 ...
  • Hack #175: GVimを動かす Hatena Bookmark
    Vimを使っていると全ての操作をキーボードで行ないたくなります。 しかし例えばGVimのウインドウを動かすなどはマウスを使ったりします。 なんとかキーボードからできないでしょうか...
  • Hack #174: テキストを折り畳む – 設定編 Hatena Bookmark
    折り畳みには様々な要素があり、それらを制御するためのオプションが多くあります。ここでは、それらのオプションの一部を紹介します。 なお、ここで紹介している fold 関係のオプションは全て...
  • quickrunでquine Hatena Bookmark
    一行目に #!cat と書きます。二行目以降は何を書いてもかまいません。 これで、quickrunを実行しますと、編集中ファイル自体が出力されます。かなり便利です。 文責: ujihisa
  • Hack #173: Vimでタイマー機能を模倣する Hatena Bookmark
    VimにはEmacsとは違ってタイマー機能がありませんが、タイマーが欲しくなることがままあります。ここではタイマー機能について議論を行い、Vimで模倣する方法について述べます。 タイマー機能が...
  • Hack #172: RSpecをquickrunする (1/2): Hatena Bookmark
    問題 Rubyでプログラムを書くときは必ずRSpecでその仕様を記述することが推奨されています。VimからRSpecを呼び出す方法は多々あり、一般に使われている方法は以下のいずれかでしょう。 ...
  • Hack #171: 編集している関数名を表示する Hatena Bookmark
    数あるエディタの中には現在編集中の関数名をステータスバーに表示させたりできるものがあります。 Vimでもできないでしょうか。 解決 current-func-info.vimを使いま...
  • Hack #170: テキストを折り畳む – 基本編 Hatena Bookmark
    長いテキストやソースコードを閲覧したり編集する場合、全体の俯瞰が知りたかったり、必要のない部分を無視したいことがあります。 こういった場合、Vim の折り畳み機能が便利です。 本 Ha...
  • Hack #169: neocomplcacheを拡張する 後編 Hatena Bookmark
    前編からかなり間が空いてしまいましたが、ここではneocomplcacheのプラグインの記述方法を解説します。neocomplcache Ver.5.1ではプラグインの構成がかなり変化したので、...
  • Hack #168: シェル以外から立ち上げたVimでもシェル側の環境変数PATHを考慮したコマンドの呼び出しを行う Hatena Bookmark
    問題 :!ruby % このコマンドが呼び出すrubyとして期待されるものは、/usr/bin/rubyであったり、/usr/local/bin/rubyであったり、はたまた~/git/r...
  • Vim 7.3 がリリースされました Hatena Bookmark
    少し告知が遅れましたが、ついにVim 7.3がリリースされました。 それぞれのプロジェクトの動向を見てみましょう。 ※大幅に加筆修正しました。 本家 http://code.goog...
  • Hack #167: Vimスクリプトで無名関数やクロージャを使う方法 Hatena Bookmark
    無名関数 function! s:foo() let foo = {} function foo.funcall() dict echo 'lambda' ...
  • Wanted: Lightning talkers at the “Vim” sub-event in RubyKaigi 2010 Hatena Bookmark
    Requirements RubyKaigi 2010 Conference Pass (Don’t you have one yet?) Passion to talk abo...
  • Hack #166: ローマ字の大文字/小文字を変換する Hatena Bookmark
    ローマ字の大文字と小文字を変換する機会は意外に多いです。なので、Vim にはこれを行うための便利な機能があります。 ~ ~ を押すと、カーソル下のローマ字の大文字/小文字を相互に変換します。...
  • RubyKaigi2010企画 “Vim” におけるライトニングトークの発表を募集します Hatena Bookmark
    参加条件 RubyKaigi2010参加チケットをもっている (お持ちではないですか? まだ間に合います) Vimについて語りたい熱い気持ちをもっている 発表について 内容はVimかつ...
  • Hack #165: neocomplcache Hacks(6) インクルード補完 Hatena Bookmark
    今回はインクルード補完です。neocomplcacheに実装されたインクルード補完はあらかじめ設定しておく必要がありますが、使いこなせばタグ補完を越えた使い勝手となります。 インクルード補完と...
  • Hack #164: JavaScript開発環境 その2 CoffeeScriptを使う Hatena Bookmark
    問題 JavScriptはその動的性と柔軟な構文により、ブラウザ上で動作するアプリケーションに限らず多くの場で活躍する便利なプログラミング言語です。しかしそれでもいくつか問題が残されています。...
  • Real Vim Hacks Project Hatena Bookmark
    Vim 7.3が今年の夏に出るという今、Vim 7.4 or Vim 8.0に必要な機能を議論し、あわよくばパッチまで書いてVim本体に取り込んでもらおうという企画です。自由に編集してください。...
  • Hack #163: VimをVimスクリプトインタプリタとして使う Hatena Bookmark
    viの前身であるedは、シェルスクリプトなどで文字列置き換えのために使うことができます。 (fileというファイルの中身を全行逆転させる例です) ed - file <<E...
  • Vim 7.3の新機能まとめ Hatena Bookmark
    とりあえず自分も今調べている最中なので:help version7.3をそのまま紹介する形にします。 他にもこれは紹介するべきというものや間違い等があったらどんどん追加/修正お願いします...
  • Hack #162: Vimを終了しても undo 履歴を復元する Hatena Bookmark
    Hack #8: 作業の履歴を辿るでも紹介したように Vim には編集履歴を辿る機能が充実していますが、Vim を終了したりファイルを開きなおしたりするとこの undo 履歴は消えてしまいます。...
  • Hack #161: Command-line windowを使いこなす Hatena Bookmark
    普段我々が何げなく使っているCommand-line modeですが、使いこなすうちに様々な欠点が目につきます。このHackでは、Command-line modeを捨て去ってしまうことを提唱し...
  • Hack #160: JavaScript開発環境 Hatena Bookmark
    問題 Vimのデフォルトの状態でJavaScriptのコードを書くと、以下のような問題が発生します。 インデントがおかしい var a = { a_ この状態で:を打鍵しますと、...
  • Hack #159: オプションの値を気にせずsplit, vsplitする Hatena Bookmark
    Vimの標準のコマンドである:splitや:vsplit、 またはそのマッピング版である<C-w>sと<C-w>vは それぞれ&splitbelo...
  • Hack #158: ユーザコマンドを定義する Hatena Bookmark
    : でコマンドラインモードに入ると使えるコマンドは、ユーザが自由に定義することができます。 定義方法 :command コマンドを使用します。書式は以下のようになります。 :command...
  • Vim Quiz 1 Hatena Bookmark
    以下のようにウインドウが分割されています。 これを以下のように配置しなおすにはどうすればよいでしょうか。 文責: ujihisa
  • Hack #157: neocomplcache Hacks(5) タグ補完 ディクショナリ補完 Hatena Bookmark
    今回はタグ補完とディクショナリ補完です。タグ補完は微妙ですが、ディクショナリ補完は便利に使えるでしょう。 タグ補完とは タグ補完とは、’tags’から補完候補を取って...
  • Hack #156: PHPで配列リテラルを楽に入力する Hatena Bookmark
    問題 プログラミング言語Ruby, JavaScript, Vim scriptにおける配列は角括弧のみで構成された配列リテラルを用いて[1, 2, 3]のように表現することができます。一方、...
  • Hack #154: タグジャンプをさらに活用する Hatena Bookmark
    タグジャンプをさらに活用する Hack #43ではタグについての基本的な使用方法をまとめました。 本稿ではさらに踏み込んだタグジャンプの活用法をまとめます。 親ディレクトリにあるタグ...
  • Hack #153: 検索したパターンで置換する Hatena Bookmark
    置換を行いたい場合でも、パターンが合っているか、そもそも対象が存在するかを確認するために、まずは検索をしてみるということはよくあります。検索は * による単語の検索やHack #104: Vis...
  • Hack #152: VimとGVimの相違点について知る Hatena Bookmark
    普段何気なく使っているVimとGVimですが、二つのVimには様々な違いがあります。違いを正しく知って、使い分けることが真のVim使いへの近道です。 Vimの利点 GUIがなくても動作する ...
  • Hack #151: 編集中のファイルがあるディレクトリを開く Hatena Bookmark
    問題 Vimの:eや:newなどはカレントディレクトリにあるファイルを開きます。また補完対象もカレントディレクトリからのファイルです。 :e a<tab> このようにするとカ...
  • Hack #149: コーディングスタイルを切り替える Hatena Bookmark
    プログラミングでは様々なコーディングスタイルがあり、Vimにはそれに沿った編集をするための様々なオプションがあります。 他人のソースコードを編集する時はそれらのオプションを切り替えられる...
  • Hack #148: Key mappingの設定を確認する Hatena Bookmark
    Vim を操作していると、たまにキー操作に対して意図しない挙動が発生することがあります。これは多くの場合、把握していない Key mapping が設定されているからです。 例えば、プラ...
  • Hack #147: neocomplcache Hacks(4) シンタックス補完 Hatena Bookmark
    四回目の今回はシンタックス補完を解説します。 シンタックス補完とは シンタックス補完とは、標準添付プラグインのautoload/syntaxComplete.vimをさらに汎用的にし、neo...
  • Hack #146: Vimで仕事を探す、あるいはVim使いを雇う Hatena Bookmark
    問題 Vim使いのあなたは、これまでに鍛えてきたあなたのVimのスキルを最大限有効活用できる仕事をしたいと考えることでしょう。 世の中には二種類の仕事があります。Vimを使う仕事と、そ...
  • Hack #144: 分かりやすく副作用のないKey-mappingsを定義する Hatena Bookmark
    Hack #59: 分かりやすいKey-mappingsを定義するの方法だとグローバルなマッピング空間を使ってしまうのが玉に瑕です。 そのせいで、例えば nnoremap [tag] ...
  • Hack #143: 見た目を変えずにタブ文字とスペースを相互に変換する Hatena Bookmark
    プログラムのインデントには昔からスペース派とタブ派があり、どちらを使うかは個々人の好みによりますが、自分の流派と違うファイルを編集することになったとき、場合によっては自分の好みのインデント方式に...
  • Hack #142: Vimでシェルを起動する Hatena Bookmark
    VimがEmacsと比較して劣っているのは、コマンドの非同期実行だけではなく、シェルとの連携も挙げられます。ここでは現状のシェル呼び出しの問題点とEmacsとの比較、その解決方法について議論を行...
  • Hack #141: 引数の順序を入れ替える Hatena Bookmark
    問題 いくつかのプログラミング言語における関数呼び出しないしメソッド呼び出しは、以下のような書き方をすることが多いです。 aaa(bbb, ccc) 引数部分に大抵の式を書くことができ、...
  • Hack #140: Vimでバッチ処理を行なう Hatena Bookmark
    問題 Vimはテキストエディタですから、通常は対話的に使います。 しかしVimの豊富な機能はテキスト処理用のスクリプト言語とみなすこともでき、 そう考えるとシェルなどから非対話...
  • Hack #139: screenのカレントディレクトリにcdする Hatena Bookmark
    問題 screen+zshで別スクリーンのカレントディレクトリに簡単にcdできるcddというzshスクリプトがあります。 cdd依存者はこれをvimでも使いたいと思った人は何人もいるかと思い...
  • Hack #138: ファイルタイプのエイリアスを作る Hatena Bookmark
    set filetype=c と入力すると現在のバッファにシンタックスハイライトやftpluginなどの設定をロードすることができます。 また:setfiletypeというコマンドも...
  • Hack #137: タブとインデントの設定を理解する Hatena Bookmark
    Vim にはタブやインデントの挙動を制御するオプションが多数あり、細かい指定ができます。 本 Hack ではこれらに関するオプションについて簡単に紹介します。一部説明を省略している箇所もありま...
  • Hack #136: Pythonインタフェースを使う(2) Hatena Bookmark
    前回はPythonインタフェースの基本を紹介しましたが、今回はもう少し突っ込んだ内容について紹介しようかと思います。 変数のコンテキスト VimScriptからPythonを起動するとき、P...
  • Hack #135: ]で補完する Hatena Bookmark
    多くの方はTabキーを補完のために使うため、以下のような設定をしていると思います。 inoremap <Tab> <C-n> Tabキーを打鍵し続けると、左手小指が...
  • Hack #134: Vimをデフォルトの状態で起動する Hatena Bookmark
    問題 例えば何らかのプラグインが原因でVimの動作が怪しいといった状況になったときなど、 Vimをデフォルトの状態で起動したいことがあります。 vimrcや各種プラグインを一旦...
  • Hack #133: バイナリファイルを編集する Hatena Bookmark
    Vim はテキストエディタですが、バイナリファイルの簡単な編集もできます。 xxd xxd は Vim に付属しているプログラムで、バイナリファイルを16進数のテキスト形式に変換、および、そ...
  • Hack #132: Pythonインタフェースを使う(1) Hatena Bookmark
    VimにはRubyやPython、Perl、SchemeなどのVimScript以外の言語のインタフェースがあります.これらの言語にはVimScriptにはない強力なライブラリを持っているものも...
  • Hack #131: Rubyで#{をラクに入力する Hatena Bookmark
    問題 Rubyでは文字列リテラルの中に#{}で囲まれた式を書くと展開されます。 puts "It is now #{Time.now}." #=> It is no...
  • Hack #130: :grepをより便利に利用する Hatena Bookmark
    問題 Hack #129: 複数のファイルから検索する では:grepについて紹介しました。 色々と便利なコマンドなのですが、頻繁に使っていると次のような不満が出てきます: ...
  • Hack #129: 複数のファイルから検索する Hatena Bookmark
    時折、大量にあるテキストファイルから特定のテキストを検索したい場合があります。grep などのプログラムが有名ですが、やはり検索結果から直接該当のファイルにジャンプできると便利です。 :gre...
  • Hack #128: neocomplcache Hacks(3) キーワード補完 Hatena Bookmark
    三回目の今回はneocomplcacheのキーワード補完と拡張プラグインを解説します。 キーワード補完とは neocomplcacheのキーワード補完は、<C-n>や<C-...
  • Hack #127: !を含む外部コマンドを実行する Hatena Bookmark
    問題 UNIXのechoコマンドで"hello!"と表示させる必要があるとします。Vimの:!を使えば出来そうな気がします。試してみましょう。 :!echo helloe...
  • Hack #126: クリップボードを利用する Hatena Bookmark
    問題1 ふつうのテキストエディタであれば クリップボードにあるテキストがペーストされ、 コピーしたテキストはクリップボードに保存されます。 しかしVimではコピー/ペーストさ...
  • Hack #125: 矩形選択で自由に移動する Hatena Bookmark
    Vim は <C-v> で矩形選択を行うことができます。非常に便利な機能ですが、矩形の端の行の行末にテキストがない場合、選択が困難、もしくは不可能になってしまう場合があります。これは...
  • Hack #124: Vimで非同期実行を行う Hatena Bookmark
    VimがEmacsと比較して一番劣っている機能として、コマンドの非同期実行があげられます。ここでは現状のコマンド実行の問題点とEmacsとの比較、その解決方法について議論を行います。 Vimの...
  • Hack #123: VimでSKK日本語入力環境を実現する Hatena Bookmark
    Emacsでは様々な日本語入力のプラグインがあります。 Vimでもkeymapなどの設定をいじれば可能ですが、 あまりkeymapファイルをいじった人は少ないでしょう。 ...
  • Hack #122: 行末までヤンクする Hatena Bookmark
    問題 カーソル位置から行末まで削除するにはDします。 カーソル位置から行末まで編集する(削除して挿入モードに入る)にはCします。 さて、カーソル位置から行末までヤンクするにはどうすれ...
  • Hack #121: バッファ名をペーストする Hatena Bookmark
    問題 ときおりバッファ名をペーストしたいことがあります。 短い名前なら手動で入力しても構いませんし、 ファイルに対応するバッファならばファイル名補完で多少の手間を省けますが、 ...
  • Vim勉強会#5が開催されました Hatena Bookmark
    2010年1月31日(日)、第五回目となる関西でのVim勉強会が開催され、大盛況の中終了しました。 関西vim勉強会#5 ujihisaさん: Vim初級者レッスン(前半) ujihi...
  • Vim勉強会#5 ujihisa発表資料 Hatena Bookmark
    Vim勉強会5 初級者向け講座 ujihisa http://ujihisa.blogspot.com/ Vancouver, Canada 初級者とは 「初級者向け講座」 R...
  • Hack #120: gVim でウィンドウの位置とサイズを記憶する Hatena Bookmark
    GUI アプリケーションではよく終了時にウィンドウの位置とサイズを記憶し、次回起動時に復元するものを見かけます。Vim でも設定次第で同様のことが可能です。 設定 .gvimrc に以下のよ...
  • Hack #119: neocomplcache Hacks(2)  オムニ補完 Hatena Bookmark
    二回目の今回はオムニ補完です。AutoComplPopでも自動呼び出しが可能ですが、neocomplcacheでは、それに改良を加え、設定しやすくなっています。 オムニ補完とは オムニ補完と...
  • Hack #118: ホームディレクトリをラクに入力する Hatena Bookmark
    問題 Vimのコマンドラインでホームディレクトリを入力する機会は比較的多いものの、~/という文字列を見ただけで小指に疲労が走ってくるのは、ほとんどのVimユーザに共通するのではないでしょうか。...
  • 京都でVim勉強会#5が開催されます Hatena Bookmark
    2010年01月31日(日)、京都でVim勉強会が開催されます。 参加登録や詳細はこちらを参照ください。 http://cotocoto.jp/event/37291 ※画像はイメージです ...
  • Hack #117: 置換行為を繰り返す Hatena Bookmark
    問題 :substitute (:s)による置換処理は頻繁に使います。 バッファ全体を対象にする場合は:%s/foo/bar/gなどでできますし、 特定範囲のみを対象にする場合...
  • Vim使いのレベル10 Hatena Bookmark
    Lv1 vimtutorを終わらせた。あるいは、hjklで移動できて保存と終了ができる Lv2 ビジュアルモードを使うのをやめ、y}やdawなどの素晴らしい操作性に自己陶酔する Lv3 自分で...
  • Hack #116: 機能を割り当てるキーを探す際のヒント Hatena Bookmark
    Vim に新しくプラグインをインストールした際や、自分で便利な設定を書いた場合、それらの機能を素早く呼び出すために Key mapping を定義したいと思うでしょう。しかし、Vim では標準で...
  • 日本のVim業界の近況について Hatena Bookmark
    日本のVim業界の近況についてを若者に容易に伝えるのを目的とし、巷で静かなブームとなっている携帯小説の形式を用いて文書を紡ぎ上げることに成功した。以下に記す。 これはujihisaが作成したも...
  • Hack #115: Vimのバージョンや拡張機能をチェックする Hatena Bookmark
    自分でプラグインを書く場合、プラグインが動作しているVimのバージョンやVimで有効になっている機能を確認したい場合があります。ここでは、そんなときに役立つ関数について解説します。 Vimのバ...
  • Hack #114: Vimを再起動することなくロードパス$PATHを書き換える Hatena Bookmark
    Vimとそれ以外のソフトウェアを組み合わせて使うにあたって、:!と:r!が非常に重要な役割を果たしています。 このとき、:!lsとすることで/bin/lsが呼ばれるのは、$PATHに/b...
  • Hack #113: grex – 特定パターンにマッチする行をまとめて取り扱う Hatena Bookmark
    問題 Vimで大量のデータを取り扱う場合、 特にCSVなどの1レコード1行の形式のデータを取り扱うとき、 特定の条件にマッチする行を抽出するなど、 まとめて編集したいこ...
  • Hack #112: 場所ごとに設定を用意する Hatena Bookmark
    Vim はファイルの種類によって独自の設定を自動的に読み込むことができます。しかしそれとは別に、ファイルの置いてある場所に応じて何かしら設定を行ないたい場合もあるでしょう。そのための方法を紹介し...
  • Hack #111: neocomplcache Hacks(1) ファイル名補完 Hatena Bookmark
    neocomplcache Hacksでは、neocomplcacheの機能を詳細に解説していきます。一回目の今回はファイル名補完です。一見地味な補完ですが、うまく活用すると非常に便利です。 ...
  • USSR#1: neocomplcache ソースコード読解会 Hatena Bookmark
    文責: ujihisa, Shougo, sorah 今日は neocomplcache-4.0.3/autoload/neocomplcache.vim を読みました。 勉強会チャットログ...
  • Hack #110: Vimでプレゼンをする (Mac OS X編) Hatena Bookmark
    Vimというプレゼンツールソフトウェアは、ソフトウェア開発にも用いることができるということで知られています。 本HackではVimをMac OS Xでプレゼンツールとして便利に使うための...
  • Hack #109: 本当は怖いVim script – var{ia}ble編 Hatena Bookmark
    問題 Hack #105: surroundをより便利に使う では、surroundの設定例として以下のものを取り上げました: let g:surround_{char2nr('j'...
  • Hack #108: vimrc で外部ファイルを取り込む Hatena Bookmark
    vimrc ファイルは起動時に読み込まれる様々な設定を書いておくファイルですが、場合によっては全ての内容を1つのファイルに書きたくない場合もあります。 複数の環境で同一の設定ファイルを使いた...
  • Hack #107: Vimでマウスを使用する Hatena Bookmark
    Vimはキーボードから手を外さずに操作が行えるので、慣れると大変便利です。しかし、時にはマウスを使いたいときもあることでしょう。ここではVimでマウスを使用するための設定法を説明します。 設定...
  • Hack #106: 一つのウインドウに集中する Hatena Bookmark
    問題 通常、Vimでは縦横に画面を分割して複数のファイルを同時に閲覧しながら編集することになります。 常に一つのウインドウのみ表示して他のバッファに:bnなどで移動することもできますが...
  • Hack #105: surroundをより便利に使う Hatena Bookmark
    問題 Tim Pope作のsurroundは 便利なのですが、実は以下のような問題点を抱えています: ユーザー独自の replacements が定義できるものの、 ...
  • Hack #104: Visual mode で選択したテキストを検索する Hatena Bookmark
    Hack #51: カーソル下のキーワードを検索する ではカーソル下のキーワードを検索する方法を紹介しましたが、場合によってはキーワードではないけれどバッファ中にあるテキストで検索したいこともあ...
  • Hack #103: シェルをNYACUSに設定する Hatena Bookmark
    Vimはシェルの機能を呼び出すことができます。しかし、WindowsではデフォルトのシェルがCMD.exeになっており、UNIX系のシェルと比較して見劣りがします。特に貧弱なエスケープシーケンス...
  • Hack #102: 長いソースコードをざっと眺める Hatena Bookmark
    問題 1000行を超える長いファイルをざっと通して見るとき、あなたはどのようにページ送りしていますか? jを押しっぱなしにしてスクロール <C-f>で1画面ずつページ送り ...
  • Hack #101: gitリポジトリの内容を参照する Hatena Bookmark
    問題 gitを利用して開発を行なっていると、 しばしば現在作業中のブランチとは 別のブランチのファイルを参照したいときがあります。 git show {branch}:{pa...
  • Hack #100: vimrcにパスワード等を記述しなくてもよくする Hatena Bookmark
    問題 blogger.vim などの Plugin を利用する場合、 .vimrc にパスワード等の設定を記述する必要があります。 GitHub や Vimrcbox に .vimrc を公開...
  • Hack #99: 起動に時間のかかるプラグインを探す Hatena Bookmark
    Vim には便利なプラグインがたくさんありますが、大量にインストールすると起動に時間がかかるようになってしまいます。そこで、Vim のプロファイリング機能を使って起動に時間のかかっているプラグイ...
  • Hack #98: VimScriptで疑似乱数を生成する Hatena Bookmark
    VimScriptには、残念ながら疑似乱数を生成するための関数が存在しません。しかし工夫すれば、VimScriptでも乱数生成をすることができます。活用シーンはさほど多くありませんが、ちょっとし...
  • Hack #97: 同じコマンドを実行する Hatena Bookmark
    問題 zshなど、多くのシェルではrコマンドで一つ直前に実行したコマンドを再実行することができます (正確にはコマンドではなくシェル組み込みの機能かもしれません)。 さて、Vimではど...
  • Hack #96: あらゆる言語に対してキーワードの補完を有効にする Hatena Bookmark
    問題 Vim 7からはユーザー独自の入力補完 (:help new-omni-completion) を定義できるようになりました。 これを利用した各種言語用の高度な入...
  • Hack #95: .vimrc / .gvimrc を共有したり、他人の.vimrc / .gvimrcを参考にする Hatena Bookmark
    Vimを使っている人の大半は.vimrcを編集して自分好みにカスタマイズしていることかと思われます。 Vimを使い始めた人や、Vimを使いこなしている人たちにもレビューしてもらったりできる用に...
  • Hack #94: 開くファイル、保存するファイルのエンコーディングを指定する Hatena Bookmark
    日本語には様々なエンコーディング方式があるので、扱う際には気を付ける必要があります。Vim が +multi_byte 機能付きでコンパイルされていれば、これらを正しく扱うことができます。 エ...
  • Hack #93: neocomplcacheを拡張する 前編 Hatena Bookmark
    neocomplcacheはデフォルトのままでも使いやすいですが、自動補完になれてくると、自分でもneocomplcacheの機能を拡張させたいと思うでしょう。そんなときにはneocomplca...
  • Hack #92: Vimでプロポーショナルフォントを使う (Mac OS X編) Hatena Bookmark
    問題 ターミナル上で動作するVimと、ターミナルの外で動作するGVim、またはその亜種であるMacVimなど、これら全てのVimは等幅フォントしか用いることができません。プログラミングではなく...
  • Hack #91: 検索パターンの入力を改善する Hatena Bookmark
    問題 /{pattern}による検索ですが、 実は検索パターンに「/」をそのまま含めることができません。 Vimにはsearch-offsetという機能があり、 その記...
  • Hack #90: 流れてしまったメッセージを再表示する Hatena Bookmark
    Vim を使っているとたまにエラーメッセージが表示されます。大抵は何か間違った操作をした場合なので是非ともメッセージを確認して原因を究明したいところですが、あまりに速くメッセージが流れてしまい読...
  • Hack #89: 自動補完をさらに使いこなす Hatena Bookmark
    [Hack #49: ]自動補完を活用する 後編ではneocomplcacheの基本的な特徴について解説しました。ここではneocomplcacheの良くある質問について簡単に回答しようと思いま...
  • Hack #88: VimからRubyのリファレンスをひく Hatena Bookmark
    RubyにはRefeというリファレンスをひくためのコマンドラインツールが存在します。コマンドラインツールはそれはそれで便利なのですが、リファレンスをひくときは大抵コードを書いている時です。 コ...
  • Hack #87: 行頭でマッチする文字列で検索する Hatena Bookmark
    問題 ^という記号は入力が困難なことで知られています。 Vimでは一般に^というキー入力を含むものは非推奨コマンドであることを暗黙のうちに促すものとして知られています。 たとえ...
  • Hack #86: キーボードマクロで繰り返し作業を半自動化するポイント Hatena Bookmark
    問題 Hack #71: 編集操作を繰り返すでは .コマンドを用いて単純な編集操作を繰り返し行う方法について 解説しました。.コマンドを知っているかいないかで テキスト編集の効...
  • Hack #85: 末尾が省略可能な対象にマッチさせる Hatena Bookmark
    ほとんどの Vim のコマンドはインタラクティブに使用する時のために末尾が省略可能です。例えば、:write コマンドは :w でも済みます。また、:wr でも :wri でも :writ でも...
  • Hack #84: バッファの表示設定を保存する Hatena Bookmark
    Vimには折りたたみやカーソルの状態をファイルに保存し、次に開くときに設定を読み込む機能があります。以前編集していた場所がすぐ判るので便利です。 表示設定を保存・読み込む設定 :mkvie...
  • Hack #83: ステータス行をカスタマイズする Hatena Bookmark
    標準で表示しているステータス行は非常に貧相です。情報としてもあまり役に立つものではありません。今回のHackでは、ステータス行を自分の好みにカスタマイズする方法を紹介します。 まず、ステータス...
  • Hack #82: コード片を貼付けしてインデントを正しくする Hatena Bookmark
    問題 Vimでコード片をヤンクして別の場所で貼付ける際に、インデントの深さが異なる場合があります。 インデントの再調整をどのようにして楽に行なうことができるでしょうか。 解決1 Vi...
  • Hack #81: Insert mode中で単語単位/行単位の削除をアンドゥ可能にする Hatena Bookmark
    問題 Hack #76: Insert mode中で単語単位/行単位の削除を行なう ではInsert mode中でのちょっとした誤入力を簡単に訂正できる方法を紹介しました。 しかし調...
  • Hack #80: 単語境界にマッチさせる Hatena Bookmark
    Hack #51: カーソル下のキーワードを検索する で紹介されているキーワードの検索方法は * と g* で結果が異なります。検索パターンとしての両者の違いはなんでしょうか。 \< \...
  • Hack #79: ATOK X3をGVimで使用する Hatena Bookmark
    Linux環境において標準的な日本語入力システムであるAnthyは変な癖が無く便利なのですが、ATOKに慣れた身では誤変換の多さが目につきます。ここではLinux版ATOKであるATOK X3を...
  • Hack #78: CSVの特定のカラムをハイライトする Hatena Bookmark
    Excel形式はともかく、CSV形式のファイルであればプレーンテキストですのでVimで編集する場合もあるでしょう。 CSVは大抵の場合、テキストエディタで開くと各カラムの長さがバラバラで視認性...
  • Hack #77: 縦に揃える Hatena Bookmark
    問題 Vimで表を記述するとき、整形のため自分でスペースを追加する必要があるシーンがあります。 また、yaccやHaskellなど一部の言語では|などの記号を区切りとしてソースコードを...
  • Hack #76: Insert mode中で単語単位/行単位の削除を行なう Hatena Bookmark
    問題 テキスト入力中に誤入力をしてしまうことはしばしばあります。 例えば if (foo == bar| とまで入力したところでbarはloungeの間違いだったことに気付いたと...
  • Hack #75: 正規表現で先読み/後読みを使用する Hatena Bookmark
    Hack #70 で、正規表現においてマッチする範囲を制限する方法を紹介しましたが、他の正規表現エンジンで同じようなことをしたい場合、肯定先読みや否定先読みと言った機能が使われます。 そ...
  • Hack #74: 簡単にvimrcを編集する Hatena Bookmark
    Vimの戦闘力を効率的に上昇させるためには、素早く.vimrcや.gvimrcを編集できる環境が必要となります。ここではVimの設定を工夫することで、.vimrcの変更を即Vimに反映させる方法...
  • Hack #73: setのちょっとしたtips Hatena Bookmark
    vimrcの編集をしたことがある人であれば、ほとんどの人が’set’は使ったことがあるでしょう。今回はその’set’に関するちょっとしたtipsを...
  • Hack #72: 英語の誤入力を防ぐ Hatena Bookmark
    問題と解決 Vimで英文を入力するとき、他のメーラや多くのアプリケーション同様、辞書を用いた英単語スペルチェックを行なうことができます。 スペルチェック機能を使いたいときはsetl spel...
  • Hack #71: 編集操作を繰り返す Hatena Bookmark
    問題 バッファ中のある単語FOOを別の単語BARに置換するとしましょう。 これには :%s/FOO/BAR/g というコマンドでできるのですが、これはバッファ中の全てのFOOをB...
  • Hack #70: 正規表現でマッチする範囲を制限する Hatena Bookmark
    Vim の正規表現には変わった機能として、マッチングの範囲を制限する機能があります。他の正規表現エンジンではあまり見かけない書き方ですが、使い方さえわかれば非常に便利な機能です。 \zs と ...
  • Hack #69: 簡単にカレントディレクトリを変更する Hatena Bookmark
    Vimは独自のカレントディレクトリを持っていて、タグファイルを参照するときにはカレントディレクトリにあるタグファイルを利用します。 'autochdir'の問題点 Vimには'autoch...
  • Hack #68: Subversionを使う Hatena Bookmark
    VimからGitを扱う方法をHack #67で紹介されていますが、まだまだSubversionを使用している人も多いでしょう。今回はVimからSubversionを扱う方法を紹介します。 ht...
  • Hack #67: Gitを使う Hatena Bookmark
    Vimの中でGitを快適に使うためのプラグインがいつくかあります。 その中からmotemenさん作のgit-vim.vimを紹介します。 インストール git-vimをダウンロー...
  • Hack #66: 文字列を暗号化する Hatena Bookmark
    問題 突然ですが、下記の暗号を解読してください。 t? gb rapbqr grkg jvgu EBG13. 解決方法 解読するにはVisual modeで暗号文を選択してg?をタイプ...
  • Hack #65: 選択範囲を検索する Hatena Bookmark
    バッファ全体ではなく、範囲を制限して部分的に検索を行いたいことがあります。Vim にはそれを行うための正規表現の構文があります。 \%V \%V は、選択した範囲にマッチする正規表現です。 ...
  • Hack #64: 256色ターミナルでVimを使用する Hatena Bookmark
    ターミナル上のVimはGVimよりも機能が制限される上に、動作が重くて使いにくいものです。しかしリモートログインでVimを使用している、screenと連携できる、シェル呼び出しが使いやすいなどの...
  • Hack #63: 日本語のヘルプを用意する Hatena Bookmark
    大多数の人は、:helpを実行したとき、表示されるヘルプは英語だと思います。Vimエヴァンジェリストのkana氏は英語のヘルプを読むことを推奨していますが、日本語のヘルプを読みたい方もいると思い...
  • Hack #62: カーソル下のキーワードをバッファ内全体で置換する Hatena Bookmark
    問題 Hack #51: カーソル下のキーワードを検索する でカーソル下のキーワードを単語境界を考慮した上で検索することができます。 ここで検索だけではなく置換するにはどうすれ...
  • Hack #61: カーソル下のファイル名に対応するファイルを開く Hatena Bookmark
    問題 ファイルの内容に他のファイル名が記述されていることは少なくありません。 例えばMakefileなら関連ファイルの名前が直接記述されます。 このようなファイルを閲覧している...
  • WEB+DB PRESS Vol.52にVim特集記事が掲載されました Hatena Bookmark
    2009-08-22発売のWEB+DB PRESS Vol.52にVim特集記事「Vimの流儀」が掲載されました。内容は主にチュートリアル(vimtutor)をこなした程度の人を対象に、いち...
  • Hack #60: 検索、マッチング時の大文字と小文字の区別を制御する Hatena Bookmark
    Vim では検索や文字列のマッチングをする際、ローマ字の大文字と小文字を区別するかどうかを様々な方法で制御できます。 'ignorecase' 'ignorecase' オプションが on ...
  • Hack #59: 分かりやすいKey-mappingsを定義する Hatena Bookmark
    Key-mappingsを定義する場合、Prefix-keyを決めておいてまとめて定義できると分かり易くなって便利です。ここではPrefix-keyを用いたKey-mappingsについて説明し...
  • Hack #58: VimからTwitterの閲覧、投稿を行う Hatena Bookmark
    VimからTwitterへ投稿するプラグインの紹介です。プログラマであれば、プログラミング中にTwitterの閲覧や投稿をしたいと思うときがあるかと思います。その際にいちいち、ブラウザやTwit...
  • Hack #57: 空行を挿入する Hatena Bookmark
    問題 一旦書き上げたソースコードを整理するとき、空行を挿入する機会が比較的多くあります。 空行を挿入する一般的な方法は以下の二つです。 挿入モードで<Cr>を打鍵 ノー...
  • Hack #56: ローカル変数の宣言位置に移動する Hatena Bookmark
    問題 プログラムを編集・読解する際に頻出する作業として、 変数や関数などの宣言位置に移動することが挙げられます。 Hack #43: タグジャンプを使用する はその方法の一つ...
  • Hack #55: 正規表現のメタ文字の扱いを制御する Hatena Bookmark
    Vim では随所で強力な正規表現を利用することができます。Vim は正規表現のメタ文字に関して少々特殊な機構を持っています。 本 hack では正規表現で重要なメタ文字の Vim 上での...
  • Hack #54: VimでSticky Shiftを実現する Hatena Bookmark
    Vimを使いこなすためには、自分でキーバインドを変更するのが第一歩です。ここではキーバインドの応用として、Sticky ShiftをVim上で再現する方法について考えます。 Sticky Sh...
  • Hack #53: 略語を定義する Hatena Bookmark
    長い単語を入力するのは非常に面倒な上、タイプミスなどもありえます。長い単語の略語を登録しておくことで、入力の手間を減らす方法を紹介します。 :abbreviate HTTP Hyper...
  • Hack #52: Markdown形式の文書を書く Hatena Bookmark
    問題 HTMLやTeXを直接書かずに、より人間にとって読み書きしやすい他の高水準マークアップ言語を用いて記述することがあります。 Markdownはその一つで、広く一般に使われています...
  • Hack #51: カーソル下のキーワードを検索する Hatena Bookmark
    問題 どのような種類のテキストを編集していても頻出する作業として、 あるキーワードを検索することが挙げられます。 その都度/keywordと入力しても構わないのですが、 ...
  • Hack #50: バッファの変更や保存を制限する Hatena Bookmark
    Vim ではバッファの変更や保存を制限することができます。これにより、誤ってファイルを上書きするのを防いだり、閲覧専用のバッファを作ることができます。 バッファの変更や保存を制限す...
  • Hack #49: 自動補完を活用する 後編 Hatena Bookmark
    自動補完の後編では、究極の自動補完環境であるneocomplcacheについて解説します。何でもできるエディタとしてはEmacsが有名ですが、スクリプトファイルで拡張すれば、Vimにも無限の可能...
  • Hack #48: 一般ユーザで開いてしまったファイルをrootで再度開く Hatena Bookmark
    筆者がよくやってしまうミスとして、自分の権限で書き込めないファイルを開いてしまい、書き込み時に気づくというものです。書き込む権限がないわけですから、当然それまで行なっていた編集を保存することはで...
  • Hack #47: 大文字を連続で入力する Hatena Bookmark
    問題 VimではEmacsなど他のエディタに比べてCtrlキーをあまり使わなくてすむものの、それでもVim以外を使用時にCtrlキーの出番は多いです。多くの人がAの左にCtrlキーを配置し、さ...
  • Online.sg #5「Vim」開催します、LT参加者募集中 Hatena Bookmark
    追記: 日程などが決まったので、全面的に修正しました。何度もすいません こちらでは初めまして。ソラです。 9月5日(土)にOnline.sgというオンライン勉強会で、第五回に「Vim」をテー...
  • Hack #46: カーソル位置の履歴を辿る Hatena Bookmark
    問題 特にソースコードを渡り歩いている場合、 カーソルは様々なファイルを行き来しますし、 同一ファイル内であってもカーソルが様々な位置へ飛びます。 このとき、しばしば移動前の...
  • Hack #45: help を引く Hatena Bookmark
    Vim には膨大な量のヘルプが付属しており、大抵のことはヘルプを見れば解決します。Vim を使っていて何か分からないことがあったとき、まず最初にすべきことは、help を引くことです。...
  • Hack #44: 自動補完を活用する 前編 Hatena Bookmark
    [Hack #4: Insert mode補完 導入編]では、手動で行うInsert mode補完について解説しました。ここでは補完を自動的に行う方法について解説します。手動の補完だけでも十分に...
  • Hack #43: タグジャンプを使用する Hatena Bookmark
    EclipseなどのIDEにはメソッドや変数を利用している箇所から、それらを宣言しているところへジャンプする機能が備わっています。 Vimでも似たようなことを実現する為にctagsというものを...
  • Hack #42: 縦分割で画面が狭くなりすぎないようにする Hatena Bookmark
    問題 :vspや:vnewなどで画面を縦に分割し、Vimの中で左右にウインドウが配置されます。 <C-w>hと<C-w>lでウインドウ間を左右に渡り歩きながらバッファを...
  • Hack #41: ウィンドウのレイアウトを変更する Hatena Bookmark
    問題 マルチウィンドウを活用してウィンドウ分割を繰り返していると、 しばしば分割のレイアウトを変更したいときがあります。 例えばウィンドウの分割状況が以下のように縦3つに分割さ...
  • Hack #40: 不可視文字を表示する Hatena Bookmark
    テキストデータには空白スペースやタブ文字など通常は表示されない文字が含まれていますが、編集する際はそれらの文字が表示された方が便利な場合があります。そこで、Vim で不可視文字を可視化...
  • Hack #39: Vimの戦闘力を計測する Hatena Bookmark
    Vimmerにとって、自分の戦闘力は.vimrcの行数で表されます。しかし普通に計測したのでは、空行やコメント行も戦闘力に含まれることになってしまい、本当の実力を表さず不公平です。そこで、このH...
  • Hack #38: vimwikiで文章を管理する Hatena Bookmark
    Wikiという文章の作成・編集を行うツールがあります。基本的にはサービスとして公開されているものを使う、自分でWikiのプログラムをどこかのサーバ(もしくはローカル環境)に起動させてあるものを使...
  • Hack #37: Vimの勉強会を開催する Hatena Bookmark
    問題 あなたの身の回りにVim使いがいない場合、いつものようにVimを使っているときに、ときには一抹の寂しさを覚えることもあるのではないでしょうか。 メーリングリスト、ブログ、IRC、...
  • Hack #36: バッファを自動的に保存する Hatena Bookmark
    問題 毎回:writeでバッファを保存することに疲れました。 自動的に保存されるようにできないでしょうか。 解決方法 以下の内容をvimrcに追加します。 set autowri...
  • Hack #35: ex コマンドを実行するキーマッピングを定義する Hatena Bookmark
    Vim のキーマッピングは、単にキーを入れ替えたり短くするだけでなく、ex コマンドを実行させることもできます。 ex コマンドを実行するキーマッピングの定義方法 Vi...
  • Hack #34: Vimのディレクトリ構成 Hatena Bookmark
    Vimのディレクトリ構成を知ることで、プラグインのインストールや動作のカスタマイズが容易になります。ここではVimの基本的なディレクトリ構成について解説します。 Vimのディレクトリ構成: ...
  • Hack #33: リモートのファイルを編集する Hatena Bookmark
    例えば、あるサーバーに保存してあるテキストファイルの編集を行いたいとします。SSHで接続し、サーバー側で直接編集する方法や、ローカルで編集を行ないそれをアップする方法など色々ありますが、今回はロ...
  • VimM#4 ログ (ujihisa) Hatena Bookmark
    VimM#4のログというかメモです。 文責: ujihisa http://ujihisa.blogspot.com/2009/06/vimm4.html の和訳です。 Vim serv...
  • Hack #32: Vimが強制終了された後の処理 Hatena Bookmark
    問題 Vimは編集中ファイルと同じディレクトリにスワップファイルをまき散らします。 例えばaaa.txtというファイルを編集するとき、.aaa.txt.swpというファイル名のスワップ...
  • Hack #31: ウィンドウサイズの自動調整を無効にする Hatena Bookmark
    問題 Vimで複数のウィンドウを使用している場合、 デフォルトでは新しいウィンドウが作成されたり閉じられる度に 全てのウィンドウサイズができるだけ均等になるよう自動調整されます...
  • blogger.vim talk with ujihisa on VimM#4 Hatena Bookmark
     1 blogger.vim  2 ===========  3 <http://www.vim.org/scripts/script.php?script...
  • VimM#4が無事終了しました Hatena Bookmark
    VimM#4が無事終了しました。 当日は約45名もの参加者が冷房の切れた会場に集合するという非常にVim熱の高まった時間 となりました。 VimM#4告知内容 VimM#4発表風景の...
  • Hack #30: 範囲を指定してコマンドを実行する Hatena Bookmark
    Vim のコマンドの中には範囲を指定できるものがあります。範囲を指定することで、より細かい指示を Vim に与えることができます。ここでは範囲の指定の仕方について解説します。 範囲...
  • Hack #29: Command-line mode補完 自作編 Hatena Bookmark
    Command-line modeの補完はinput()による入力や、自分が定義したコマンドにも有効です。ここではCommand-line modeにおける補完の設定方法についてレクチャーします...
  • Hack #28: changelogを記述する Hatena Bookmark
    概要 Vimでchangelogを記述する方法を紹介します。changelogについては横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術を参考にするといいでしょう。 changelog.v...
  • Hack #27: 選択範囲の数値を増分する Hatena Bookmark
    問題 Normal modeで<C-a>を打鍵するたびに、カーソル下の数値を1加算した値に置き換えることができます。また、3<C-a>などと打鍵することによって一度に指...
  • Hack #26: 複数のバッファを一度に変更する – キーボードマクロ編 Hatena Bookmark
    問題 日常的に複数のファイルを取り扱っていると、同じ変更を複数のファイルに対して行いたい場合があります。Hack #21: 複数のバッファを一度に変更する – :bufdo編では:...
  • Hack #25: タブページで複数の画面を管理する Hatena Bookmark
    Vim にはタブページという機能が備わっています。タブページを利用することで、複数のファイルがより扱いやすくなります。本 hack ではタブページの特徴と基本的な操作について紹介します...
  • VimM#4 開催のお知らせ Hatena Bookmark
    参加方法 http://atnd.org/events/809で参加申請してください。 日時 2009-06-22(月) 7:30pm ~ 10:30pm 7:30pm開場、8:00...
  • Hack #24: Command-line mode補完 設定編 Hatena Bookmark
    Command-line mode補完には豊富な設定項目があります。ここではCommand-line mode補完における代表的な設定項目を紹介します。 'wildmode': Comman...
  • Hack #23: Vimでハイライト表示させたコードを見た目そのままにHTML出力させる Hatena Bookmark
    Vimにはソースコードのハイライト機能が備わっており、対応しているファイルフォーマットかなり豊富です。今回はそのハイライト表示させたソースコードを見た目そのままにHTMLとして出力させる方法の紹...
  • Hack #22: XMLの閉じタグを補完する Hatena Bookmark
    問題 XMLの各要素は開きタグと閉じタグの組を用いて表現します。 閉じタグを毎回手入力する作業は不毛で、スムーズに入力が支援されるべきです。 このことは入力の手間を省くだけでな...
  • Hack #21: 複数のバッファを一度に変更する – :bufdo編 Hatena Bookmark
    問題 日常的に複数のファイルを取り扱っていると、同じ変更を複数のファイルに対して行いたい場合があります。例えば:%substitute/foo/bar/gのような単純な置換を行うとしましょう。...
  • Hack #20: モードラインでファイルごとにオプションを設定する Hatena Bookmark
    モードラインとは ある特定のファイルに対して、例えばそのファイルではタブ幅を 8 に固定して欲しかったり、右端で折り返して欲しくなかったりすることがあります。こう言った場合ローカルオ...
  • Hack #19: Command-line mode補完 導入編 Hatena Bookmark
    Insert mode補完をマスターした後は、Command-line modeにおける補完機能についても習熟しましょう。導入編の本Hackでは、基本的なCommand-line mode補完に...
  • Hack #18: 複数のファイルの差分を眺める Hatena Bookmark
    vimdiff Vimでファイル間の差分をみたい場合、vimdiffを使用します。 例えばfile_a.txtとfile_b.txtの差分をみたい場合はコマンドラインで $ vimdiff ...
  • Hack #17: Vimを終了することなく編集中ファイルのファイル名を変更する Hatena Bookmark
    編集対象ファイル名を変更するには、シェルで $ vim aaa.txt (編集作業) $ mv aaa.txt bbb.txt $ vim bbb.txt のように一旦Vimを終了して開き...
  • Hack #16: 任意のファイルをブックマークする Hatena Bookmark
    問題 日常的に複数のファイルを取り扱っていると、ある特定のファイルを編集・参照する機会が多いことに気付くでしょう。その都度:edit fileと入力するのは億劫ですし、パスが長くなると面倒にな...
  • Hack #15: ローカルオプション Hatena Bookmark
    ローカルオプション Vim のオプションの中には、ローカルな値を持つものがあります。ローカルな値とはすなわち、特定の範囲にのみ適用される値を持つことができると言うことです。これを利用...
  • Hack #14: Insert mode補完 自作編 Hatena Bookmark
    Insert modeの補完を自作することができれば、Vimの可能性が無限大に広がります。ここではInsert modeにおける補完関数の作り方についてレクチャーします。補完関数に求められる仕様...
  • Hack #13: autocmdを使用して自動的に処理を実行する Hatena Bookmark
    autocmdとは 簡単に説明するとautocmd(オートコマンド)とはファイルやバッファの読み書きなどのイベントに応じて自動的に実行されるコマンドです。例えばオートコマンドを使用するとプログ...
  • Hack #12: 条件にマッチする行を削除する Hatena Bookmark
    デバッグ用に一時的に埋め込んだ命令文を一度に削除する、などといった編集作業を簡単に行なう方法を紹介します。 :s[ubstitute] を使う :s, :substitute は正規表現によ...
  • チャットサービス移行のお知らせ(Lingr→IRC) Hatena Bookmark
    Lingrのサービス停止に伴い、Lingrに解説していたvim-users.jp用チャットルームをIRCチャンネル#vim-users.jp@freenodeへ移行することになりました。 通常...
  • Hack #11: argument listを利用して複数のファイルを取り扱う Hatena Bookmark
    概要 テキスト編集が単一のファイルのみで済むことは稀です。実際には複数のファイルを取り扱うことがほとんどです。Vimで複数のファイルを取り扱う方法は色々とありますが、ここではargument ...
  • Hack #10: バッファとウィンドウ Hatena Bookmark
    Vim を使う上で重要な概念として、バッファとウィンドウがあります。本 Hack ではこれらについてその概要を見ていきます。 バッファ バッファは、ファイルを編集するた...
  • Hack #9: Insert mode補完 設定編 Hatena Bookmark
    Insert modeの補完を使いこなすには、.vimrcで適切に設定することが不可欠です。ここではInsert mode補完における代表的な設定項目を紹介します。 'completeopt...
  • Hack #8: 作業の履歴を辿る Hatena Bookmark
    undo/redoの基礎 テキストエディタにおいて、文章の変更の取り消しはもはや必須と言えます。当然Vimにもその機能はそなわっています。 uundo CTRL-Rredo U行...
  • Hack #7: 編集中ファイルを実行し、結果を表示したままにする Hatena Bookmark
    Hack #3: Vimから外部コマンドを呼び出すで紹介した手法を用いることで、あるプログラミング言語で書かれたソースコードをインタプリタに通した結果をVim上で一時的に出力したり、結果を編集中...
  • Hack #6: 直前まで開いていたファイルを編集する Hatena Bookmark
    問題 Vimであれこれと多数のファイルを編集していると、ときどき直前に開いていたファイルを編集したい場合が出てきます。例えば:edit foo.hの後に:edit foo.cをしたけれど、やは...
  • Hack #5: Vim のオプションの値 Hatena Bookmark
    オプションの形式 Vim には非常に多くのオプションがあり、その値を変更することで Vim の挙動を変更することができます。オプションは :set コマンドを使うことで設定、及び...
  • Hack #4: Insert mode補完 導入編 Hatena Bookmark
    Vimが他のエディタと比較して優れている点の一つとして、豊富な補完機能が挙げられます。本Hackでは特にInsert modeで使用できる補完について解説します。ほとんどの補完機能は<C-...
  • Hack #3: Vimから外部コマンドを呼び出す Hatena Bookmark
    外部コマンドの呼び出し このHackではVimから外部のコマンドを呼び出す方法を紹介します。Vimだけでなく、外部コマンドの力を借りることでグッと編集効率を上げることができます。 単純な例 ...
  • Hack #2: Vimを使う前に見直しておきたいポイント Hatena Bookmark
    Vimが持つ豊富な機能を最大限有効に活用するためには、Vimの操作方法を自分にあったかたちに設定する必要があります。文字入力と編集にかかる時間が短くなることは、あなたの仕事を早く終わらせるだけで...
  • Hack #1: Vimを使うために必要な最小限の設定 Hatena Bookmark
    問題 数あるviクローンの中でも数多の機能を備えているVimですが、デフォルトでは可能な限りvi互換で動作するようになっており、一切設定を行なっていない状態ではVimを使う意味がほとんどありま...
  • Vim勉強会 in MTLが無事終了しました Hatena Bookmark
    多数のご参加ありがとうございました。 また、こういう機会を提供してくださった永和システムマネジメントの皆さん及びメディアテクノロジーラボの皆さん、本当にありがとうございました。 当日のLin...
  • MTL(新橋)でVim勉強会が開催されます。 Hatena Bookmark
    MTL(メディア・テクノロジー・ラボ)でVim勉強会が開催されるのでお報せします。 開催日時 : 2009/04/03 19:30~21:30 (開場 19:00) 開催場所 : 東京都中央...
  • VimM#3が無事終了しました Hatena Bookmark
    VimM#3が、本日11月22日に開催され無事終了しました。多数のご参加・ご協力ありがとうございました。写真撮るのを忘れてしまった・・・ レポート書いていただけた方は、ぜひこのエントリーにトラ...
  • Vimpressのご紹介 Hatena Bookmark
    Vim-users.jpはWordPressを用いているのですが、このWordPressに投稿するvim scriptがありましたのでご紹介します。 Vimpress – Mana...
  • VimM#3を開催します Hatena Bookmark
    関東地方を中心としたVim勉強会、VimMの第3回VimM#3が2008-11-22に開催されます。今回のテーマが「脱初心者」です。Vimを使っているが、まだまだ使いこなせない人、最近使いはじめ...
  • VimM#2が無事終了しました Hatena Bookmark
    VimM#2が2008-09-06に無事開催され、無事終了しました。多数のご参加とご協力をありがとうございました。 参加者の声: taku-o「内容も濃くて良かったかな。だいぶ勉強になり...
  • VimM#2が開催されます Hatena Bookmark
    関東地方を中心としたVim勉強会、VimMの第2回VimM#2が2008-09-06に開催されます。内容は前回と同様に発表主体となっていますが、今回はテーマが「Vimプラグイン特集」となっており...
  • lingr.vim-users.jp Hatena Bookmark
    Lingrにroom.vim-users.jpがあり、Vimに関するよもやま話が日夜繰り広げられています。ここに毎日通うのが日本のVimユーザーの正しい姿です。
  • Vim勉強会#3が開催されました Hatena Bookmark
    2008-08-23に大阪でVim勉強会#3が開催されました。朝早くからVim大好キー総勢7名が集結。今回はネットワーク環境がなかったため、Lingrやustreamなどを通して勉強会の様子を外...
  • Hello, vim-users.jp Hatena Bookmark
    YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は「SEO に有効な独自ドメインを取って,もっと Perl 初心者が集まりやすい nice な Perl の情報を集めたサイト...