vim-jp » Vimのユーザーと開発者を結ぶコミュニティサイト

Vim Magazine 2017 年 11 月号

Posted on 2017-11-30


話題

今月の新機能

今月の新機能及びユーザーに影響のある変更は以下のとおりです。

  • 8.0.1278: GUI ウィンドウのスクロールバー表示時にウィンドウのサイズを保持する 'guioptions' オプションの k フラグが追加されました
    • これによりスクロールバーが表示される時に GUI のウィンドウの最大化状態を解除されてしまう問題が修正されました
  • 8.0.1279: メニューの初期化処理が高速化され、起動時間が速くなりました
  • 8.0.1280: if_python における None が Vim script の v:none に変換されるようになりました
  • 8.0.1281: Vim script で実行されるファイルタイプの検知処理が高速化され、起動時間が速くなりました (関連パッチ: 8.0.1282, 8.0.1284)
  • 8.0.1287: ウィンドウローカルのディレクトリを保持する 'viewoptions' オプションの curdir が追加されました
  • 8.0.1295: UNIX 系の端末版 Vim でも v:servername が常に生成される --enable-autoservername オプションが configure スクリプトに追加されました (関連パッチ: 8.0.1297)
  • 8.0.1299: Bracketed paste mode が端末ウィンドウで動くようになりました
  • 8.0.1305: writefile() の第3引数のフラグに fsync(2) を実行するか否かのフラグ s, S が追加されました (関連パッチ: 8.0.1335)
    • s が指定された場合は実行し、S が指定された場合は実行せず、どちらも指定されなかった場合は 'fsync' オプションに従います
    • 今までは常に fsync(2) を実行していませんでした
  • 8.0.1309: 'balloonevalterm' オプションが追加され、Unix 系の GUI 環境から起動された端末版 Vim でも ballooneval 機能が使用できるようになりました (関連パッチ: 8.0.1323, 8.0.1324)
  • 8.0.1318: balloon_split() 関数が追加され、balloon_show() 関数が端末版 Vim では List を受け付けるようになりました (関連パッチ: 8.0.1346)
  • 8.0.1330: Vim の端末機能から実行されたジョブ内で Windows の場合も VIM_SERVERNAME 環境変数が定義されるようになりました
  • 8.0.1332: qfSeparator ハイライトグループが追加されました
  • 8.0.1336: xim 機能付きでコンパイル済みでなくとも 'imactivatefunc' オプションが使えるようになりました (関連パッチ: 8.0.1338)
  • 8.0.1343: Windows で色付き絵文字を表示できるようになりました

Vimに関する脆弱性

  • スワップファイルのパーミッションを問題とする脆弱性 CVE-2017-1000382 (JVNDB-2017-009929) が指摘されました。

    基本的にはWebサーバーなどの設定および使い方の問題であると考えられています。 しかしスワップファイルが編集中のファイルと同じディレクトリに作られるのを 避けたいのであれば、 'dir' オプションで別のディレクトリに作るように 設定すると良いでしょう。設定例:

    silent! call mkdir($HOME . '/.vim/swap', 'p', 0700)
    set directory=~/.vim/swap//
    
  • その他、軽微な脆弱性が 8.0.1345 までで 3点修正されています。 参考資料

リリース情報

新着スクリプト

月間ダウンロードランキング

  1. taglist.vim : Source code browser (supports C/C++, java, perl, python, tcl, sql, php, etc) (1258)
  2. wombat256.vim : Wombat for 256 color xterms (1068)
  3. The NERD tree : A tree explorer plugin for navigating the filesystem (895)
  4. AutomaticLaTeXPlugin : Background compilation, completion, bib serch, toc and other nice features. (620)
  5. nginx.vim : initial version (458)
  6. molokai : A port of the monokai scheme for TextMate (429)
  7. AutoComplPop : Automatically opens popup menu for completions (391)
  8. OmniCppComplete : C/C++ omni-completion with ctags database (381)
  9. python.vim : Enhanced version of the python syntax highlighting script (379)
  10. c.vim : C/C++ IDE – Write and run programs. Insert statements, idioms, comments etc. (347)

vim-jp issues

Open : 254 (-4) Closed : 871 (+18)

もどる