Vim-JP Vim駅伝

トップページ アバウト アーカイブ ランキング 統計
参加する
総合
2023年度春季
2023年度夏季
2023年度秋季
2023年度冬季
2024年度春季
2024年度夏季
2024年度秋季
2024年度冬季
2025年度春季
1
3/1

Vim 駅伝、始動します

 thinca
2
3/3

Insertモードでも気軽に←・→したい

 atusy
3
3/6

bunsetsu.vimとbunsetsu-wb.nvimを作ってます!!!

 ryoppippi
4
3/8

Project V 「思考のスピードで編集せよ。32年の伝統をもつテキストエディタをビルドする。」

 tani
5
3/10

heirline.nvimでNeovimのStatusLineをカスタマイズしてみる

 kyoh86
6
3/13

Vim,Neovimのフォント変更方法について

 staticWagomU
7
3/15

Vim Input Method Editor

 kuuote
8
3/17

lualine.nvimでステータスラインをカスタマイズしよう!

 Liquid_system
9
3/20

Vim9 script の始め方

 thinca
10
3/22

錆びついたinit.vimをLuaで書き換えてピカピカにする

 matoruru
11
3/24

neovimターミナルモードエスケープと即座に確定するマッピング

 fuzmare
12
3/27

Vimを使わないVimmerであってもいい

 tadashi-aikawa
13
3/29

Vimのテキストオブジェクトとsurround.vimで効率よく入力

 ArcCosine
14
3/31

Vim 駅伝開始1ヶ月を振り返る

 monaqa
15
4/3

Vim + npm install --save-dev textlint

 IK
16
4/5

ミニマリストに憧れて - 無彩色カラースキームを作った話

 eihigh
17
4/7

vusted & nvim-kitでユーザーの入力をテストする

 uga-rosa
18
4/10

denops-docker.vim のバグを直した話

 ゴリラ
19
4/12

dial.nvim の新機能紹介

 monaqa
20
4/14

HHKBとVimとの親和性について語る

 ArcCosine
21
4/17

Vim(vi)との出逢いを振り返る

 matoruru
22
4/19

tsnode-marker.nvimでコードブロックとかの背景色を変える

 atusy
23
4/21

Eclipse 上で Vim ライクな操作を可能にする Vrapper を使ったはなし

 staticWagomU
24
4/24

Neovim用のターミナルプラグインを作った話

 uga-rosa
25
4/26

Neovim 0.8以降のビルトインLSPについて

 ryoppippi
26
4/28

My Vim philosophy 2

 ゴリラ
27
5/1

dein.vim の hooks_file を使って vimrc を書き換えた話

 hokorobi
28
5/3

DDSKKのチュートリアルをやりたい

 slin
29
5/5

部内SNSのVimクライアントもどきを作ってVim†完全に理解した†話

 kamecha
30
5/8

NeovimでScalaを使ってマインクラフトのプラグインを作ってみる

 kyoh86
31
5/10

vim.ui.inputを自作floating windowにした

 ryota2357
32
5/12

ccc.nvimのcolor highlighter機能について

 uga-rosa
33
5/15

NeovimとVSCode Neovimで使用するプラグインや設定を使い分ける

 ikorihn
34
5/17

Neovim+LSPをなるべく簡単な設定で構築する ~ Lazy.nvim編 ~

 staticWagomU
35
5/19

Vim キーバインドをカスタマイズするとき考えていること

 monaqa
36
5/22

NeovimでのSvelte/SvelteKitの開発環境

 ryoppippi
37
5/24

leap.nvimを拡張して検索対象にラベルをつけて飛べるleap-search.nvimを作った

 atusy
38
5/26

Neovimの設定すべてをまるっと切り替えられるマルチプロファイル運用

 kyoh86
39
5/29

ddu.vimにちゃんと入門した話

 uga-rosa
40
5/31

zsh on :terminal on Vim で zsh のカレントディレクトリを Vim と同期する

 mityu
41
6/2

キーマッピングを設定しないVimmerが居たっていい

 staticWagomU
42
6/5

2023年版VimでGoを書く

 eihigh
43
6/7

Neovimで今開いているファイルのパスをコピーするスクリプトを作った話

 sontixyou
44
6/9

Typescript で Vim / Neovim の設定を書く!

 yukimemi
45
6/12

NeovimのHEADをビルドする方法

 uhooi
46
6/14

Vim scriptで1回しか使えないコマンド・関数を定義する

 kawarimidoll
47
6/16

vim.defer_fn でコマンドを直列実行する

 staticWagomU
48
6/19

LSP完全に理解した(ddu-source-lspの紹介)

 uga-rosa
49
6/21

【企画】これだけは外せない!あなたにとっての「いぶし銀」なプラグインを教えてください

 monaqa
50
6/23

Neovim の LSP 関係のプラグインの役割

 futsuuu
51
6/26

Denopsでプラグインを作るときのTips

 4513ECHO
52
6/28

とあるコーディングチョットワカル勢のエディタ遍歴

 ryoppippi
53
6/30

Vim の一括置換を楽に行う裏技

 monaqa
54
7/3

初めて参加したもくもく会の感想

 staticWagomU
55
7/5

タイポ修正を支える技術

 tani
56
7/7

Vimでやべー名前のファイルが保存されるのを防止する

 kawarimidoll
57
7/10

Vimmerのレベル10

 tani
58
7/12

Vim を IME として使いこなす

 NI57721
59
7/14

Neovimでディレクトリを開いた時に任意のファイラープラグインを起動する設定を楽にするプラグインを作った

 tomato3713
60
7/17

vim-jp-westのオフ会幹事をしました

 K Ikeda
61
7/19

Vimカラースキーム自作のすすめ

 ぺりー
62
7/21

「いぶし銀プラグイン」企画集計結果発表(前編)

 monaqa
63
7/24

Vimでコマンドライン履歴を遡りやすくする

 atusy
64
7/26

配下のファイルを一覧するときはディレクトリに色を付けると見やすい!

 kyoh86
65
7/28

denops.vim を使って初めてvim-pluginを作った。MarkdownをHTMLに変換してクリップボードにコピーする。

 ArcCosine
66
7/31

lazy.nvimを使った起動時間チューニング入門! ~起動速度10倍を目指して~

 yuucu
67
8/2

Vimっぽいな feat.初音zenn

 浅倉有人
68
8/4

ddc-source-nvim-lspを大幅に強化した

 uga-rosa
69
8/7

Vimの検索で、都合がいいときだけ大文字小文字を区別する

 igrep
70
8/9

Vimでspaceなしで展開できるabbrevっぽいものを作る

 kawarimidoll
71
8/11

sandwichを使ったら案の定便利だったはなし

 staticWagomU
72
8/14

フルパスをいい感じに入力する

 kuuote
73
8/16

「commit messageを考えてる間によしなに git hooks を実行しておいてね!」を実現するneovimの設定をかいた

 ryoppippi
74
8/18

ddu.vimの使い方を俯瞰してみる

 kyoh86
75
8/21

「いぶし銀プラグイン」企画集計結果発表(後編)

 monaqa
76
8/23

Quickfix is all you need

 tani
77
8/25

cmdwinっぽい物を数行で作る

 kuuote
78
8/28

mecabを使って漢字をよみがなに変換するプラグインetc.

 utubo
79
8/30

Artemis: Bridging gap between Vim and Neovim

 tani
80
9/1

mini.surroundによるHTMLタグ編集のemmet対応

 atusy
81
9/4

vim-jp-west 歓迎&懇親会を開催しました

 K Ikeda
82
9/6

VimとIMEの仲を取り持つ

 swnakamura
83
9/8

null-ls.nvimがアーカイブされちゃったので移行先としてefm-langserver(+nvim-lsp)を検討してみる)

 koralle
84
9/11

素早く安全にプラグインにパッチを打つ

 kuuote
85
9/13

Ubuntu でも最新のVimを使いたいなら、Dockerから拾えばいいでしょ

 raa0121
86
9/15

俺のAZIKが火を噴くぜ!

 NI57721
87
9/18

GhostText: Vim でブラウザのテキストエリアを入力する

 Fohte
88
9/20

Vimでインデント幅の単位で左右移動する

 kawarimidoll
89
9/22

闇の力への入門 ddc.vim編

 staticWagomU
90
9/25

Quickfixの中身を表として書き出せると地味に便利

 kyoh86
91
9/27

BunとNeovim

 ryoppippi
92
9/29

textlintをefm-langserverとnvim-lspで導入してみた

 ryota2357
93
10/2

skkeletonのTips

 slin
94
10/4

ddu.vimのアクション周りを便利にしよう

 kamecha
95
10/6

vimで`git add`する前に`--dry-run`して確認する

 utubo
96
10/9

denols/typescript-lsのLSPスイッチングは意外と気を遣うよという話

 kyoh86
97
10/11

:terminal から親の Vim でファイルを開く(bash/zsh 編)

 mityu
98
10/13

Vimで直前の検索結果をQuickFixに格納する

 kawarimidoll
99
10/16

Vim/Neovimのプラグインマネージャーを悪用してCLIの管理ツールとして使う

 ryoppippi
100
10/18

Vim 駅伝 100 回記念

 thinca
101
10/20

一歩ずつ始めるddu.vim

 staticWagomU
102
10/23

Vim scriptでもjump to definitionしたい!

 Kento Ogata
103
10/25

忘れられないQuickfix

 kyoh86
104
10/27

テキストの折り畳みを彩る vim.treesitter.foldtext() を使ってみる

 atusy
105
10/30

:terminal から親の Vim でファイルを開く(cmd.exe 編)

 mityu
106
11/1

vimrcをVim9 scriptで書き換えてみて

 ぺりー
107
11/3

SKKで簡体字を入力する。

 tani
108
11/6

TOMLはスニペット書くのに良い感じ

 kyoh86
109
11/8

耳元にVimを

 kawarimidoll
110
11/10

Vimで最近閉じたファイルを開こう

 NI57721
111
11/13

Neovimのプラグインってどうやっていれるの?

 staticWagomU
112
11/15

Masonをやめようかな、ま、そんなところです

 ryoppippi
113
11/17

treesitterでURIパーサーを作ってシンタックスハイライトする

 atusy
114
11/20

入れてよかったNeovimプラグイン

 reisuta
115
11/22

エンジニア1年目で自分のvimを使えるまでの活動

 yasunori0418
116
11/24

vimtutorの次(その1)

 K Ikeda
117
11/27

vimがきっかけでエンジニアになった話

 yasunori0418
118
11/29

gin.vimでgitの差分を快適に閲覧する

 atusy
119
12/1

アドベントカレンダーでVim駅伝を宣伝する記事

 monaqa
120
12/4

前野菜?!VimConf前日の嵐の中行なわれた謎の会!

 yasunori0418
121
12/6

BiomeとNeovim

 reyalka
122
12/8

ヘルプ検索から始めるddu

 yasunori0418
123
12/11

Neovim の LSP を設定するための基本知識

 sankantsu
124
12/13

位置を指定できる `winline()` を作成する

 gw31415
125
12/15

Vimで現在のファイルのgit diffを確認する

 kawarimidoll
126
12/18

VimGolfでVimテクニックを磨く

 whtsht
127
12/20

VimをDebugする

 ぺりー
128
12/22

はじめてのプラグイン作成

 staticWagomU
129
12/25

Vimで始める正規表現

 ぺりー
130
12/27

Vim scriptでいろいろな数値文字列変換

 kawarimidoll
131
12/29

Neovimを使ったことがなかったころの君へ

 tadashi-aikawa
132
1/1

2023年のVim活を振り返る

 ゴリゴリのゴリラ
133
1/3

FennelでNeovimプラグインを書こう

 こまもか
134
1/5

第4回vim-jp-westのオフ会幹事をしました

 K Ikeda
135
1/8

Vim/Neovimを通してLLMと対話する─prompt-bufferという存在

 kyoh86
136
1/10

【Neovim】 空の PHP ファイルに namespace 宣言を挿入する

 nsfisis
137
1/12

Vim で日本語を使うための工夫

 sankantsu
138
1/15

プラグインマネージャをdpp.vimへ移行と設定方針

 yasunori0418
139
1/17

俺自身がVimのstatuslineになることだ

 kawarimidoll
140
1/19

Emacs ユーザーから見た vim-jp

 たけてぃ
141
1/22

Vimを勧めるときのすヽめ

 yasunori0418
142
1/24

2023年のorg-mode活用と今後の抱負

 たけてぃ
143
1/26

Vim/Neovim でカーソル下のハイライトの情報を表示する

 mityu
144
1/29

新世代のneovimプラグインマネージャlazy.nvimの紹介

 Liquid_system
145
1/31

windowsでdenops shared serverを使ったり使わなかったりする

 staticWagomU
146
2/2

Neovim Lua でマルチスレッド

 uga-rosa
147
2/5

denoプロジェクトの依存は積極的に更新していきたい

 kyoh86
148
2/7

新しくなったfidget.nvim

 slin
149
2/9

Vimで自動化を極める:入門者向けautocmdガイド

 garchomp-game
150
2/12

2年間ほとんどメンテしていなかったinit.luaを整理した話

 ゴリラ
151
2/14

VimによるToDo管理を支える技術

 kyoh86
152
2/16

機械翻訳Vimプラグインを作った

 kawarimidoll
153
2/19

Vim 駅伝にランキングページを追加しました

 monaqa
154
2/21

Neovimのサブ環境を作るという選択肢

 staticWagomU
155
2/23

一般構築魔法(Nix)のVimへの応用について

 natsukium
156
2/26

[WezTerm] macSKKとskkeletonを使用して同じキーバインドで入力切り替えをしたい!

 Peacock
157
2/28

netrwを使うために

 ぺりー
158
3/1

Windows版gVimをアンインストールした日

 ArcCosine
159
3/4

Vim側の組み込みプラグインを無効化するハック

 kuuote
160
3/6

Vimで衝撃を受けた人

 ineda
161
3/8

Vim駅伝を1年間走り続けて

 staticWagomU
162
3/11

gyでクリップボードにヤンクする

 atusy
163
3/13

ddu.vimでGitの操作を快適にする設定

 Peacock
164
3/15

gin.vimで捗るgitのログ改竄 (instant fixup)

 atusy
165
3/18

efm langserverでdenofmtとprettierを使い分ける

 kyoh86
166
3/20

誰でも簡単手作りわくわくオペレータ作成Neovimプラグイン

 monaqa
167
3/22

Vim scriptで関数のdebounceとthrottle

 kawarimidoll
168
3/25

Vimmer のための括弧編集入門

 tani
169
3/27

あまり紹介されていないけど かけがえのないNeovimプラグインたち

 tadashi-aikawa
170
3/29

mini.depsが初心者にも扱いやすいのではないかという提案

 staticWagomU
171
4/1

NeoVim/LilyPond/nixで作る楽譜入り書類執筆環境

 Haru
172
4/3

Neovimのコマンドラインにエスケープ済みのいろいろを展開する

 kyoh86
173
4/5

Neovimプラグインの遅延読み込みの仕組みについて

 futsuuu
174
4/8

ddu-gh_project作った&GitHub-Cliにコントリビュートした

 yasunori0418
175
4/10

nvim-lspの作用に少し凝ったカスタマイズを加える旅

 kyoh86
176
4/12

Neovim:一定時間操作が無かったら何かやる設定の作り方

 名無し。
177
4/15

Nagoya.vim #4を開催した

 mimikun
178
4/17

とりあえずvimを使えるようになりたい人のための記事

 yasunori0418
179
4/19

なぜVimmerの僕はマルチカーソルを必要としないか

 ryoppippi
180
4/22

vimとObsidianでデイリーメモを(なんかいい感じに)管理する

 ささ
181
4/24

Neovim + oil.nvim + Weztermで頑張って画像を表示する

 ryoppippi
182
4/26

gitツールとしてのNeovim

 staticWagomU
183
4/29

自作Vimプラグイン用に作ったヘルプファイルフォーマッタ

 kawarimidoll
184
5/1

マクロ記録中にColorSchemeを変更する設定をしました

 ryoppippi
185
5/3

nvim_set_option_valueでsetlocalっぽい挙動にしたいとき

 sys9kdr
186
5/6

そこそこ試して選んだNeovimプラグインを紹介するよ

 lighttige2505
187
5/8

自動補完の未来: 操作の補完 dmacro への招待

 tani
188
5/10

俺の denols/tsserver(vtsls) 共存術 for Neovim 2024

 ryoppippi
189
5/13

vimtutorの次(その2)

 K Ikeda
190
5/15

MastodonのVimプラグインを作成した際の設計・実装で工夫したこと

 gw31415
191
5/17

Masonから脱却できなかった

 staticWagomU
192
5/20

Neovim の Markdown ビューアとして Obsidian を使う

 delphinus
193
5/22

H/LとPageUp/PageDownを共存させる設定

 kuuote
194
5/24

50行くらいでvim-qfedit的なquickfix編集機能を作る

 kawarimidoll
195
5/27

nvim-treesitter は Python のインデントを壊す (共存方法まで紹介)

 uga-rosa
196
5/29

H/LとPageUp/PageDownを共存させる設定 (submode編)

 atusy
197
5/31

GitHub ActionsでVimの起動速度の履歴を管理する

 ぺりー
198
6/3

Meguro.vim #23 を開催しました

 thinca
199
6/5

中級 Vim 操作

 monaqa
200
6/7

psdのdiffをvimから見やすくしてみた

 kamecha
201
6/10

CopilotChatとNeovimでGitの効率を上げる

 ryoppippi
202
6/12

j/kを加速させるサブモード

 Atusy
203
6/14

最近のvimいじり

 kyoh86
204
6/17

dduでお気に入りリストを実現させるためにddu-filterを作った

 staticWagomU
205
6/19

Vimの辞書補完を文字数でソートする

 kawarimidoll
206
6/21

SKKの接頭辞・接尾辞変換をvim-skk/skkeletonに追加した

 atusy
207
6/24

自分でVimを設定すると何が嬉しいのか

 yasunori0418
208
6/26

vim-jpのSlackに参加した後はどうしたらいいの?

 staticWagomU
209
6/28

TSでdduのカスタムアクションの作り方とPRまで

 yasunori0418
210
7/1

NeovimでReactのエラー箇所を開くように設定する

 kyoh86
211
7/3

Conventional Commitsのprefixが覚えられないので、cmpのソースを作ったはなし

 staticWagomU
212
7/5

ray.soをNeovim/Vimから快適に使えるプラグインを書いた

 ryoppippi
213
7/8

Yokohama.vimに参加しました

 uga-rosa
214
7/10

Vimでvim-jpラジオを聞く

 kawarimidoll
215
7/12

mini.nvimを使って環境構築したら優勝した

 staticWagomU
216
7/15

VHS で楽に Neovim のデモ動画を録る

 monaqa
217
7/17

AutoHotkeyが織りなすNeovimの魅力

 tadashi-aikawa
218
7/19

reparojson: 文法エラーを直すだけの JSON フォーマッタを作った

 nsfisis
219
7/22

vim-jp ラジオ オフィシャルサイト制作の舞台裏!

 ryoppippi
220
7/24

クリップボードを使わずにVimのインスタンス間でレジスタを共有する

 kuuote
221
7/26

Neovimでefmの設定管理を考える

 yasunori0418
222
7/29

Meguro.vim #24 を開催しました

 thinca
223
7/31

わいとVimとの出会い

 とんとんぼ
224
8/2

telescope.nvimでlive_grepした結果をファイル名で絞り込む

 atusy
225
8/5

Volar (Vueの言語サーバー)をnvim-lspconfigとNixで使うための設定

 Peacock
226
8/7

Vimから外部コマンドを呼び出してバッファをフォーマットする

 kawarimidoll
227
8/9

ChromeOSでNeovim環境を構築する

 ArcCosine
228
8/12

Vim scriptを書きやすくする設定

 9yokuro
229
8/14

lualine.nvimをカスタマイズして作業を便利にする

 苔コッコー
230
8/16

NeoVimに閉じ籠る為のToggletermとGit, DockerのTUI

 fujitani sora
231
8/19

Neovim + nvim-lspconfigで `gq` を使う際は気をつけよう

 kyoh86
232
8/21

IdeaVim の設定方法

 とんとんぼ
233
8/23

Vimで記号や演算子をサクッと補完する

 kawarimidoll
234
8/26

statusline隠すとかっこよくなることに気づいてしまった...

 staticWagomU
235
8/28

Neovim nvim-cmp の補完ソースプラグインと gin.vim の action 補完ソースを書いた話

 teramako
236
8/30

NeovimでLLMを動かすcodecompanion.nvimの使い方

 eetann
237
9/2

Vim を pager にしたら filetype の決め方に少し詳しくなった

 mikoto2000
238
9/4

Vim のマクロを有効活用するためにいろいろ試してみたら、最終的に exec normal に行き着いた

 mikoto2000
239
9/6

zfをline-wise化して直感的な挙動にするマッピング

 atusy
240
9/9

lazy.nvim で dependencies を使うのはやめよう

 delphinus
241
9/11

Neovimで記録したマクロを後から編集する

 ryoppippi
242
9/13

Vimで使っている簡単キーマッピングたちを共有

 kawarimidoll
243
9/16

Neovimのコメンティングプラグインの選び方

 yuys13
244
9/18

Slackに進捗状況を共有できるNeovimプラグインをつくってみた

 tadashi-aikawa
245
9/20

`vif`でメソッド内を範囲選択する方法

 ysmb_wtsg
246
9/23

winbarを自作したよ

 staticWagomU
247
9/25

私がよく使う Vim のコマンド・マッピングの紹介

 mikoto2000
248
9/27

NixOSで最新のVimをビルドする

 kuuote
249
9/30

Meguro.vim #25 を開催しました

 thinca
250
10/2

Neovimが入れ子になるのを防ぐ

 yuys13
251
10/4

devcontainer.vim で、コンテナ上の Vim に引きこもって作業を行う(ゼロから環境構築をしてみよう編)

 mikoto2000
252
10/7

Vim でアルファベット大文字の単語を楽に打つ裏技

 monaqa
253
10/9

Visual Studio で Vim をビルドする

 mikoto2000
254
10/11

0.10 時代の Neovim Lua

 delphinus
255
10/14

NeoVimで翻訳したろ

 mozumasu
256
10/16

CtrlP に PR した

 hokorobi
257
10/18

Vimで自動保存メモ

 kawarimidoll
258
10/21

How many HHKBs is it?

 ryoppippi
259
10/23

osyo-manga/vim-operator-stay-cursor に PR した

 hokorobi
260
10/25

個人的にいいと思うVim_Neovimの始め方

 staticWagomU
261
10/28

WezTerm 上の Vim で ALT 系のマッピングを使いたい

 mikoto2000
262
10/30

Neovimを喋らせたろ

 mozumasu
263
11/1

Neovimはじめてみた

 gsy0911
264
11/4

asyncompleteをfiletypeでtoggleできるようにする

 ぺりー
265
11/6

lazyvim のプラグイン管理

 tositada
266
11/8

Neovim で音楽を再生するプラグインを作った

 michirakara
267
11/11

qfscope.nvimでtelescope.nvimの検索結果を絞り込む

 atusy
268
11/13

dpp.vimの設定でハマったアホな話

 ArcCosine
269
11/15

vim-incopenでファイル名順で前後のファイルを開く

 nil2
270
11/18

:terminalのZSHからNeovimにコマンドの終了を通知すると便利

 kyoh86
271
11/20

fall.vimいいぞ

 staticWagomU
272
11/22

mason.nvim にインストールしたいパッケージを追加する

 delphinus
273
11/25

Vim のプラグイン管理にパッケージ機能を使っている

 gingk1212
274
11/27

mini.aiで日本語の括弧の中身をrepeatableに編集する

 atusy
275
11/29

静カニ VS vim

 静カニ
276
12/2

Meguro.vim #26 を開催しました

 thinca
277
12/4

lazyvimの遅延読み込み (lazyvim load lazy)

 tositada
278
12/6

Neovimでlazy loadするプラグインのヘルプを読めるようにする

 kyoh86
279
12/9

Neovim でコマンドの実行結果をバッファに出力する方法

 s-show
280
12/11

neovimプラグインの作成 lua

 tositada
281
12/13

ソフトウェア技術者とコミュニティ活動~vim-jp radioに出演しました~

 yuys13
282
12/16

Vim 本体に evalfunc (Vim script 関数) を追加する

 mikoto2000
283
12/18

ちょっと面倒だなぁ~ってテキスト編集をなんとかする使い捨て十徳ナイフの作り方

 kamecha
284
12/20

VimでTextObjの末尾や先頭に移動する

 utubo
285
12/23

2024年 Neovim成長日記

 tadashi-aikawa
286
12/25

覚えられない操作は`g?`に詰め込もう

 staticWagomU
287
12/27

プラグインなしでVimを使うためのいろいろ

 PicricAcid
288
12/30

思考の速さで日本語入力したい【Neo AZIK】

 NI57721
289
1/1

NeoVimで書き初め(という名の書類作成)をする

 Kleha
290
1/3

NeovimのDiagnosticのfloating windowの中に入る

 yuys13
291
1/6

telescope.nvim で最後に開いた picker の次/前の候補を開く

 delphinus
292
1/8

lazyvimに2ヶ月入って、vscodeに戻ってみる。

 tositada
293
1/10

vimiumはいいぞ

 静カニ
294
1/13

Vim正規表現の\zsと\zeが便利って話

 yasunori0418
295
1/15

Neovimに反抗させて使いにくくする

 苔コッコー
296
1/17

Neovimに戻ってきた

 reyalka
297
1/20

Neovimから開発用サーバーを建てる

 苔コッコー
298
1/22

Meguro.vim #27 を開催しました

 thinca
299
1/24

vim licenseについて調べる

 静カニ
300
1/27

【初心者向け】Dark Power考察[遊戯王編]

 r-aizawa
301
1/29

neovimを使って4ヶ月

 gsy0911
302
1/31

自分にとっての無人島プラグイン ver.2025.01

 staticWagomU
303
2/3

なんとなくRustで書いたNeovimプラグイン - cargo.nvim の話

 nwiizo
304
2/5

ファイル切り替えを楽にする vim-rule-switcherプラグイン

 takets
305
2/7

vim-jpのコミュニティに参加して思ったこと

 静カニ
306
2/10

Vimでz連打でカーソル行を画面中央・上・下に移動させる

 kawarimidoll
307
2/12

Windows で Vim を使った fuzzy find な定型文コピー

 hokorobi
308
2/14

シュレディンガーのyasunori

 静カニ
309
2/17

Neovim のターミナルでコマンドが完了したら通知する

 delphinus
310
2/19

Vim/Neovimでgrep結果をいい感じにフィルタリングして一括編集する~quickfixにプラグインを添えて~

 yuys13
311
2/21

VimConfに行ってきた

 kamecha
312
2/24

:QuickRun で Vim9 script の実行を簡単にするプラグイン作った

 mityu
313
2/26

今夜はminiとsnacksで決まり!

 staticWagomU
314
2/28

Vim でカーソル下の文字コード取得と文字コードでの入力を行う

 mikoto2000
315
3/3

略しすぎて別の単語になってしまったVimのコマンドなにこれクイズ

 kawarimidoll
316
3/5

:%!xxx-fmtをいい感じにスクリプトでやる

 kuuote
317
3/7

vim駅伝を2年間書き続けることで得られたもの

 staticWagomU
318
3/10

Meguro.vim #28 を開催しました

 thinca
319
3/12

Neovim Nightlyでターミナル内でプロンプト間をジャンプできるようになった(OSC133)]

 atusy
320
3/14

Neovimを使い始めて半年経った若輩Vimmerが愛用しているプラグインの紹介

 okmkm
321
3/17

NeovimをCursorのように進化させる - yetone/avante.nvim の導入

 nwiizo
322
3/19

Vim のマクロを使って気持ち良くなった話 - モックの JSON データ作成・編集編

 mikoto2000
323
3/21

CodeCompanionを使ってNeovimと一緒に楽しくAI Coding

 tadashi-aikawa
324
3/24

Neovimのファジーファインダーtelescope.nvimでよく使っているpicker集

 atusy
325
3/26

Vim のマクロを使って気持ち良くなった話 - 表のデータを TS の enum にする

 mikoto2000
326
3/28

Neovim luaのテストを書こう。neotestで高速に修正🔁テストのサイクルを回す

 yuys13
327
3/31

vimmerになった

 静カニ
328
4/2

Neovimでtsgoで型チェックする

 kawarimidoll
329
4/4

Neovimで最強のダッシュボードをつくってみた

 tadashi-aikawa
330
4/7

devcontainer.vim で Claude Code を使う

 mikoto2000
331
4/9

Neovimの履歴管理ができるAIプラグインsenpai.nvimの使い方

 eetann
332
4/11

メインエディタをVSCode/CursorからNeoVimへ移行した

 yyossy
333
4/14

Neovimをはじめよう feat mini.nvim

 kawarimidoll
334
4/16

ddu.vimをどう使っているか 最近使ったファイル編

 kuuote
335
4/18

NeoVimのFloating WindowでPopup Menuを作ってみた

 PicricAcid
336
4/21

Neovim で文字列を動的にチャチャッと切り替える

 monaqa
337
4/23

忙しい人向け nvim-lspconfigのnvim v0.11対応

 yuys13
338
4/25

Neovim起動時にロゴをヒュンヒュンヒュンヒュンヒュン!!フワワ~~ン!!する

 kawarimidoll
339
4/28

.zsh_historyファイルを好きにイジる

 kyoh86
340
4/30

ステータスラインプラグインの読みこみを遅延する

 atusy
341
5/2

NixOS で unstable 版や Nightly 版の Neovim をインストールする方法

 s-show
342
5/5

treesitterを使って閲覧中のヘルプのneovim.io版URLを発行する

 atusy
343
5/7

Hydra.nvimでシンプルなメニューを作る

 mimikun
344
5/9

初めてNeovimをプラグインを作った話

 reyalka
345
5/12

Neovim v0.11のネイティブ補完APIをlazy.nvim+Masonな環境で使う

 わたすけ
346
5/14

mini.nvimの新モジュールmini.keymapで決めろマルチステップコンボ

 kawarimidoll
347
5/16

Neovim の Runtime ファイルを GitHub で開く

 delphinus
348
5/19

Meguro.vim #29 を開催しました

 thinca
349
5/21

【lazy.nvim】たまに使うプラグインはcondプロパティを使うと便利

 mitsu-yuki
350
5/23

Vim-jp ラジオ オフィシャルサイトの目に見えないアプデ履歴

 ryoppippi
351
5/26

Vimに新しく追加されたtabpanelに非表示のバッファのリストを表示する

 utubo
352
5/28

忘れっぽいNeovim使いに贈るtoggle-cheatsheet.nvimの紹介

 sirasagi62

Vim駅伝

トップページ アバウト アーカイブ ランキング 統計
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 ただし、各記事の内容やタイトルの権利は執筆者に帰属します。