vim-jp » Vimのユーザーと開発者を結ぶコミュニティサイト

Vim Advent Calendar 2011

Posted on 2012-01-10


Vimに関する記事をVim Hacker達が繰り広げる「Vim Advent Calendar」が行われました。Advent Calendarについては昨年のまとめ記事を参照して下さい。

以下、1周目の全エントリ

日付 担当 内容
12/01(木) @manga_osyo Vim の開発環境
12/02(金) @mattn_jp モテる男のVim script短期集中講座
12/03(土) @ShougoMatsu Vimと過ごすイチャラブクリスマス そして伝説へ
12/04(日) @thinca ‘tabline’ を活用しよう
12/05(月) @h1mesuke word の中の単語を選択する textobj-wiw を書いた
12/06(火) @hell2u たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味
12/07(水) @aizen76 Modern Vim Life!
12/08(木) @__papix__ 初心者がオススメする初心者でも安心なVimプラグイン集
12/09(金) @kaoriya nyancat.vimの裏話
12/10(土) @choplin VimとKinesisの話
12/11(日) Layzie Vimをこれから始めたいと思ってる人達に教えたいVimを使いこなすのに必要な、たった一つのコマンド
12/12(月) @bleis Vim のキーマッピングを設定するときに注意していること
12/13(火) @kozo2 Shougoさんは痛くなんかない! VimFilerのどこがいいかも語る
12/14(水) @tyru Vimのニッチな正規表現で遊ぼう
12/15(木) @ryutorion Vimスクリプトの学習法
12/16(金) @yuzuemon ブラウザでももっとVimVimしたい!
12/17(土) @taku_o Vim Advent Calendar 2011 17日目 メモを取るためのプラグイン達
12/18(日) @tsukkee PythonでVim scriptの関数を定義する
12/19(月) @sigwyg Web屋のためのHow to Vim
12/20(火) @shim0mura 2011年テキストエディタ界の動向まとめと、来年次のvimエディタ普及に向けた対策資料
12/21(水) @umey111 vim++キーマッピング
12/22(木) @nishikawasasaki Vim の Color Scheme を自作するためのあれこれ
12/23(金) @LeafCage 折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話
12/24(土) @hinagishi Vimで文章を書くときに便利なプラグイン
12/25(日) @plaster キーボードマクロで遊ぼう
12/26(月) @_nishigori monday.vimカスタマイズしてみた
12/27(火) @mattn_jp(2週目) 意外と知られていない便利なvimプラグイン「ctrlp.vim」
12/28(水) @thinca(2週目) スクリプトローカルな関数を手軽に呼び出す
@kaoriya(2週目) Vimの問題を見つけた時の報告のしかた
12/29(木) @potix2 QuickRunからSQLを実行するための設定
12/30(金) @basyura TweetVim 1.0 をリリースします!!!
12/31(土) @masudaK Vimと親しくなるある「キッカケ」と、それからの付き合い方について
01/01(日) @ujm 新年あけましておめでとうございます
01/02(月) @manga_osyo(2週目) unite.vim でアニメーション
01/03(火) @mfumi2 Vimでパーリンノイズ
01/04(水) bannyan Vimpusher という Web サービスをリリースしました
01/05(木) @iizukak Vim初学者のための学習方法と設定方法
01/06(金) @KSuzukiii Vim:‘-c {command}’でもっとVim充
01/07(土) @wiredool MercurialなVimライフ
01/08(日) @kanno_kanno 勝手にvital.vim API Reference
01/09(月) @john_ababa undo履歴を復元して再開する

みなさんお疲れ様でした。皆さんのVimへの熱い思いが伝わる素晴らしいAdvent Calendarになりました。執筆頂いた皆様に読者を代表してお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。 なお、1周目までは技術評論社様により電子書庫化される予定です。

[2011年の技術系Advent Calendarを電子出版で提供しませんか? Gihyo Digital Publishing](https://gihyo.jp/dp/information/operation/201111/2801)

1月中旬頃から上記記事がePub形式で無料配信されます。スマートフォン等をお持ちの方はどこでも上記のVim Hacksを閲覧できる様になります。

またUniteというVimプラグインをお使いの皆様であれば、unite-advent_calendarというUniteソースを追加する事で、2011年に行われた数多くのAdvent Calendarを簡単に参照できる様になります(参照)。

Vim Advent Calendarはまだ続く予定です。お気軽にご参加下さい。

http://atnd.org/events/21925


もどる