[英語]あまりにも効率的で秘密にしておきたいとっておきの学習法
Posted at 2012/02/05ツイート

プログラマにとって必要な素養は1に英語力と言われて久しいものです (*1)。
その英語力を簡単に、それもあっけないくらいに、大幅に向上する学習法があります。
この学習法を採用したプログラマの方は、現在は英語圏の会社で、英語に何不自由することなくバリバリと働いているとのことです。
一般に英語学習は費用がかさむことで有名です。しかし、この学習法を用いれば、費用はいっさいかかりません。

方法
vimshellのドキュメントの翻訳プロジェクトに参加します。
vimshellのドキュメントは以下の2つのファイルから構成されています。
- doc/vimshell.jax
- doc/vimshell.txt
前者は日本語の、後者は英語の同一の内容のファイルです。いや、同一の内容であることを目指してある状態です。実際には英語版、vimshell.txtは大量の"TODO"とだけ書かれたセンテンスでいっぱいです。
この翻訳作業をおこなっていただく方を大募集しています。現時点でのVim力は不問、明るく楽しい職場 (* 2)です。 英語力だけでなくVim力も向上でき、一石二鳥です。学生の方は、この活動のおかげで就職もできるかもしれません。
参加するには、いきなり翻訳し、github上でpull requestを送ります。他の人と同じ部分を翻訳してしまうとその作業が若干もったいないため、なるべく細かい単位でさくっと翻訳してさくっとpull requestを送るのがよいでしょう。
翻訳にあたって元の文書の意味がよくわからないときなど、質問があれば、 lingrで聞いてみたり、やtwitter上で #vimshell ハッシュタグをつけて発言してみましょう。

世界をまたにかけたVim使いへの第一歩です。
- *1 実際に必要な素養はVim力です
- *2 http://lingr.com/room/vim
もどる
blog comments powered by Disqus