vim-users.jp

Hack #224: Vim Hacks に記事を投稿する

Posted at 2011/08/21
このエントリーをはてなブックマークに追加

平素は vim-users.jp および Vim Hacks をご覧いただき、まことにありがとうございます。ご存知の方もいるかと思いますが、現在 Vim Hacks Project は執筆者陣が自宅サーバのメンテナンスもままならないほど多忙なため、記事の更新が滞っています。

ところで、Vim Hacks の記事を見ていて、次のように思ったことはないでしょうか。

  • 自分の知っているVimの小ネタを披露したい!
  • 自作または愛用のプラグインを布教したい!
  • Vim Hacksに記事を書いてVimユーザの役に立ちたい!
  • 何でもいいから記事を書いて目立ちたい!

Vim Hacks Project では、執筆者を常に募集しています。定期的に書くのは無理な場合でも、ゲスト扱いで1度だけ書くことも可能です。今回は、Vim Hacks に記事を書くための手順を紹介します。

  1. 何について書くか決める

    記事を書くのですから、まずは何について書くのかを決める必要があります。 内容は、Vim に関係のあることで、読んだ人が幸せになるであろうことです。 あまり難しく考えることはありません。

    既出の場合もあるので、過去の記事も参考にしてみてください。 既出かどうか確認が面倒な場合は、執筆者に聞いてください。

    ちなみに、自信があるならば内容は後で考えても構いません。

  2. 執筆者に連絡を取る

    書くことが決まったら、執筆者の誰かに連絡を取って記事を書きたい旨を伝えます。 Twitter やメールで直接連絡を取ってもいいですし、チャットルーム で宣言しても構いません。 執筆者陣は新しい執筆者に飢えているので、拒否されることはまずありません。気軽に声をかけてください。

    公開日をいつにするかなどはこの辺りで決めることになります。希望がある場合は言ってもらえれば大体通ります。

    現時点での執筆者とその主な連絡先は、この記事の最後にまとめてあります。

  3. vim-users.jp にログインする

    vim-users.jp は OpenID を使って誰でもログイン可能です。面倒なアカウントの発行などはありません。 代わりに、OpenID を用意してください。

  4. 執筆する

    執筆ガイドラインに従って記事を書きます。守るべきことは、以下のことです。

    • ポストする記事にはタグ「Vim Hacks」を付けてください。
    • 難易度別に応じてタグ「lv1」「lv2」「lv3」を付けてください。
      • ポストする人の主観で付けてください。
    • カテゴリー「Vim Hacks」にチェックを入れてください。
    • パーマリンクの末尾はhackNにしてください。Nは数字です。例えばHack #1の場合はhack1です。
      • 特にリンクは後からの変更がきかないので注意してください。合っているか不安な場合は他の執筆者に確認してもらってください。
    • ポストする記事は下書き保存しておき、00:00に自動公開するよう設定してください。
  5. 公開される

    おめでとうございます!これであなたも Vim Hacks Author です。 もしよければ、次に投稿する記事の内容を考えましょう。

現在の執筆者一覧

thinca

もどる
blog comments powered by Disqus