Hack #220: コマンドラインからコピペする
Posted at 2011/06/21ツイート
コマンドラインに何か赤いハイライトで出力されたけど
見えなくなってしまった場合、:messagesあるいは
短縮形である:mesと入力すれば見ることができます。
しかしそのエラーを何か別の場所(twitter,gist,…)に
コピペするにはどうすればいいのでしょうか?
解決策1: gvimでマウスで選択し<C-y>を使う
gvimでのみ使える技です。
:mesと入力したあと、
図のようにマウスで選択して<C-y>を押します。

解決策2: :redir > {file}を使う
gvimでも端末版vimでも使えます。
:redirというExコマンドを使うと、
Exコマンドの出力をキャプチャーし、
ファイルや変数に保存できます。
:redir > messages
:silent messages
:redir END
これでmessagesというファイルに出力結果が保存されます。
:silentはつけると:messagesの出力をコマンドラインに出力しません。
つけなくてもファイルの中身に変わりはありませんが、
今回はコマンドラインに出力されてもうっとうしいだけなので付けただけです。
もどる
blog comments powered by Disqus