Hack #88: VimからRubyのリファレンスをひく
Posted at 2009/10/16ツイート

RubyにはRefeというリファレンスをひくためのコマンドラインツールが存在します。コマンドラインツールはそれはそれで便利なのですが、リファレンスをひくときは大抵コードを書いている時です。
コードを書いている=Vimを開いている、と言えますので出来ればVimからリファレンスをひきたいものです。今回はそのためのプラグイン、Refe.vimを紹介します。
Refe.vimはid:secondlife氏作で筆者も愛用しています。
インストール、使用方法共に簡単でインストールはvbaからのインストール、使用方法はコマンドを1つ実行するだけです。
http://rails2u.com/projects/refe.vim/refe.vba
:source %
:Refe each
その他、細かいことはマニュアルに記載されてるので参考にするとよいでしょう。
ukstudioもどる
blog comments powered by Disqus